茨城大学から講師の先生をお招きして、授業研究を実施しました。子供たちはとても一生懸命に算数の学習に取り組みました。



茨城大学から講師の先生をお招きして、授業研究を実施しました。子供たちはとても一生懸命に算数の学習に取り組みました。



ALTから数を数える時の指の使い方を教えていただきました。外国と日本の違いを知ることができました。


説明文の学習をしました。文章構成をとらえて、文を読むことができました。


全員で準備運動をした後、はじめに立ち幅跳びをしました。跳ぶタイミングを考えて、力強く前に跳ぶことができました。



新出漢字の学習をしました。筆順に注意して、丁寧に漢字を練習しました。



友だちについて知りたいことを考える学習をしました。子供たちはパソコンに送られた例を熱心に読み、自分のどんなことを友だちに知らせるか、考えました。


動物園の様子を文で表す学習をしました。
子供たちは教科書の絵と言葉を参考にしながら、
上手に文を作成しました。


あいさつについて、自分の考えをたくさん発表しました。


国語辞典を使う学習をしました。辞典で言葉をひき、辞典を使うよさを知ることができました。


種を観察して、特徴をたくさん見つけました。

