「4年生」カテゴリーアーカイブ

4年 総合-福祉体験1

総合的な学習の時間で、4年2組、3組のみなさんが車椅子と白杖の体験をしました。
社会福祉協議会の方に、車椅子や白杖を持った人の補助をする時の注意する点を聞きながら実際に補助の体験をしました。

段差のある場所での補助の仕方や階段での補助の仕方など熱心に活動していました。

 

9月12日(月)・13日(火)        4年点字体験

市の社会福祉協議会の方を講師に点字体験学習を行いました。4年生の総合的な学習の時間の一環です。「あいうえお」から始まって、自分や家族の名前を打てるようになりました。

「身の回りにある点字にも気をつけてみます。」「目の見えない人のためになれるぐらいになりたいな」などと行った声がありました。

7月14日(木)の3・4年生

3年1組は夏休みに読む図書の貸し出しをしていました。一人5冊まで。たくさん読もうね。

4年生は初めてのクラブ活動でした。全部紹介できなくてごめんなさい。

ゲームクラブ

パソコンクラブ
体育館球技クラブ
ハンドメイドクラブ
実験クラブ

4の1の廊下には色鮮やかな緑の森がありました。