3年1組は夏休みに読む図書の貸し出しをしていました。一人5冊まで。たくさん読もうね。



4年生は初めてのクラブ活動でした。全部紹介できなくてごめんなさい。





4の1の廊下には色鮮やかな緑の森がありました。


3年1組は夏休みに読む図書の貸し出しをしていました。一人5冊まで。たくさん読もうね。
4年生は初めてのクラブ活動でした。全部紹介できなくてごめんなさい。
4の1の廊下には色鮮やかな緑の森がありました。
3年1組は学期末のテストを行っていました。みんな真剣。
4年4組はひし形の性質について話し合っていました。折り紙で実際にひし形を手に取って考えています。
3年2組はテスト。みんな真剣です。
4年1組は総合的な学習の時間のまとめとして、福祉に関する新聞を作っていました。
3年3組では、漢字テストの見直しや復習に一生懸命に取り組んでいました。
4年生のロッカーの上には「夏休み」の準備が見られます。
4年生の学年の図書ワゴンには戦争やボランティアの本がいっぱいです。
4年1組ではタブレットを使って、「四角形」の学習を行っていました。
鉾田南小のひまわりも咲き始めました。
3年生も学期末で、テストに頑張っています。
4年1組は外国語活動を楽しく学習しています。
ペットボトルとビーカーを使って水のかさを調べました。
子供たちは道具を使いながら、楽しく学習を進めました。
アサガオが大きく成長してきました。生活科でその様子を観察しました。花や葉の大きさをしっかりと見て学習をしました。
【理科】夏の星
【理科】「風やゴムで動かそう」