1年生 あきのおもちゃまつり(保幼小交流) 

12月4日(水)保幼小の交流事業として、鉾田南学区の保育園児、幼稚園児を招いて「あきのおもちゃまつり」を実施しました。1年生の児童は生活科で作ったおもちゃを使って、園児たちに遊び方を熱心に教えていました。園児たちに説明したり、面倒を見たりする姿は、少しお兄さん、お姉さんになったように見えました。

6年生がん教育講演会

11月29日(金)に6年生を対象にがん教育講演会が行われました。鹿嶋市の小山記念病院の看護師 久松 明貴子 先生を講師としてお招きし実施しました。がんとはどのような病気か、また、予防するにはどのようなことに気を付けたらよいか、専門家から具体的な説明を受け、食べ物や生活習慣を見直すよい機会となりました。

持久走記録測定

11月26日(火)から29日(木)にかけて、各学年で持久走の記録測定が行われました。業間マラソンや体育の授業で練習を重ねてきた成果を発揮し、誰もが自己ベストを目指して頑張りました。一人一人が目標に向かって,全力で頑張る姿は素晴らしく、感動的でした。

1年生記録測定

2年生記録測定

3年生記録測定

4年生記録測定

5年生記録測定

6年生記録測定