3月7日(金)に行われる6年生を送る会に向けて、4日(火)に5年生が会場づくりを行いました。6年生への思いを込めて、誰もが熱心に活動し、準備を進めていました。最高学年に向けての自覚や責任をもった行動に頼もしさを感じました。
3月7日(金)に行われる6年生を送る会に向けて、4日(火)に5年生が会場づくりを行いました。6年生への思いを込めて、誰もが熱心に活動し、準備を進めていました。最高学年に向けての自覚や責任をもった行動に頼もしさを感じました。
2月25日(火)26日(水)に3年生がとくしゅくの杜に社会科見学に行き、昔のくらしについて学習してきました。とくしゅくの杜には昔の道具が多数展示されており、実際に見たり触ったりして体験的に学ぶことができました。担当の方からは、昔の人々の願いやくらしの変化についてスライドを見ながら説明を受けました。3年生は昔のくらしの想像を膨らませながら興味をもって学んでいました。
2月19日(水)に市内の幼稚園児、保育園児を鉾田南小学校に迎えて1年生が交流体験を行いました。4月になったら入学してくる園児たちに、1年生は一生懸命学校の様子を伝え、とても立派な態度でした。少しお兄さんお姉さんになった1年生の様子に、この1年間の大きな成長を感じました。
2月19日(水)の5年生の家庭科ミシン学習に保護者ボランティアの協力をいただきました。初めて学ぶミシンの使い方に戸惑いがある中、ボランティアの方々は一人一人の児童に寄り添い、丁寧に教えてくれました。ご協力ありがとうございました。