本日の昼休みに,縦割り班活動を行いました。6年生は1年生と手をつないで,活動場所に連れて行きました。
アリーナや北中学校体育館ではドッチボールを,教室内ではハンカチ落としやイス取りゲームで楽しんでいました。
全校で楽しめる縦割り班活動を楽しみにしている児童はたくさんいます。
本日の昼休みに,縦割り班活動を行いました。6年生は1年生と手をつないで,活動場所に連れて行きました。
アリーナや北中学校体育館ではドッチボールを,教室内ではハンカチ落としやイス取りゲームで楽しんでいました。
全校で楽しめる縦割り班活動を楽しみにしている児童はたくさんいます。
4月218日(金)昼休みに6年生の実行委員が中心となり、1年生を迎える会を行いました。1年生は、上級生の前でしっかりと自己紹介をすることができました。王様じゃんけんにも楽しく参加しました。実行委員も各縦割り班の6年生も責任をもって役割を果たすことができました。
23日(土)に授業参観と学級懇談会がありました。授業では、1年生は、国語で自己紹介をみんなにしていました。2年生では、国語の音読発表会、3年生は、学級活動で、学級目標を話し合いで決めたり、学校と先生を知るクイズをしたりしました。4年生は、社会で都道府県クイズをし、5年生は1組は書写で自分の目標を書いたり、2組では道徳でイチローを題材にしていました。6年生では1組は美術、2組は、オンラインで学習をしました。また、学級懇談会では、多くの保護者の皆さんが参加してくださいました。ありがとうございました。
今日から,JRC委員会によりユニセフ募金が始まりました。
早速,募金に協力をしてくれています。
ありがとうございます。
募金は,金曜日まで集めています。
お昼休みの時間を使って,表彰が行われました。
作品展やスポーツの表彰です。
学校に子供たちの笑顔が戻ってきました。
「おはようございます。」冷え込んだ朝でしたが、マスクの下には笑顔がたくさん隠れていました。久しぶりの給食はカレーうどん。黙食ではありますが、味わって食べていました。
校内持久走大会に向けて走ってます!
朝と業間休みに気合を入れて練習に励んでます!
10月16日(土)の運動会に向けて,職員により,テントが準備されました。
子どもたちも,毎日,練習を頑張っています。
思い出に残る運動会となるよう,保護者の皆様も,応援よろしくお願い致します。
鉾田市立学校教育活動の実施等に係るガイドラインが9月13日に改訂されました。
「新型コロナウイルス感染症対策(おしらせ)」コーナーにアップしましたのでご覧ください。
なお、ガイドラインは鉾田市教育委員会のHPにアップされていますので、詳しい内容につきましてはそちらで御確認願います。
新型コロナウイルス感染症に係るオンライン学習期間の延長について,鉾田市教育委員会より通知がありましたので,添付ファイルにてお知らせいたします。(メールの一部が改訂されています。)
オンライン授業→オンライン学習