「おしらせ」カテゴリーアーカイブ

臨時全校朝会

コロナ禍のため、全校児童が集まっての全校朝会はできません。

3日の朝は、校長室をスタジオにしてリモートで全校朝会を行いました。

今日は、人権ポスターと体力優良賞の表彰を行いました。

体力優良賞は、表彰対象児童が65名いたため、6年生の代表児童に校長先生から体力優良賞が手渡されました。

代表以外の児童には、各担任から体力優良賞が手渡されました。

6年生を送る会に向けて

28日は,昼休みを使って6年生へのメッセージを作成しました。

朝から準備を5年生が行っていました。

昼休みには,縦割り班ごとに分かれてメッセージを書きました。

5年生が下級生に優しく教えている姿が素晴らしかったです。

10日の、6年生を送る会が楽しみです。

タブレットPC活用のルールについて

タブレットPCを家庭に持ち帰り,学習に活用することが多くなります。

以下に,鉾田北小学校「タブレットPC活用のルール」(PDF)を掲載します。

活用のルールについて,ご家庭でも再度確認をしてください。

よろしくお願いいたします。

 

R3鉾田北小学校「タブレットPC活用のルール」

2月の健康タイムです

 

 

朝の時間を使って2月の 『健康タイム』が行われました。担当は、5年生の保健委員。回数を重ねるごとにZoomでの発表も上手になりました。

 

 

 

2年生の教室では、モニターを見ながら静かに自分の健康チェックを行っていました。

 

保健委員の皆さんは、中休みや昼休みを使って集計を行っています。

鉾田市巡回子ども展

来週から鉾田市巡回子ども展が児童ホールで行われます。

午前中に展示をしたため,昼休みや帰る際,作品を見ている児童がたくさんいました。

自分の作品を見付け喜んでいる児童もいました。

保護者の方も24日(月)~27日(木)の8:30~16:30(最終日は15:00まで)鑑賞可能です。

鑑賞する際は,新型コロナウイルス感染予防のため,マスク着用と会場での手指消毒にご協力ください。

なお,風邪等の諸症状がある場合は見学を見合わせていただくようおねがいいたします。

よい天気です

晴天です。

今日もグラウンドで元気になわとびを行っています。

長なわ(大なわと言う子供たちもいますが「なわ」は大きいと言わないため「長なわ」です!!)に挑戦する子供たちも出てきました。

 

高くジャンプできるよ

グラウンドになわとび練習用のジャンプ台が設置されました。

14日(金)に体育委員会の5年生,6年生が設置してくれました。

1年生,2年生用と1~6年生用と分けて設置してあります。

中休みも昼休みもなわとびの練習に取り組んでいる児童がたくさんいました。