「おしらせ」カテゴリーアーカイブ

予行練習を終え,いよいよ明後日が運動会本番です!プログラムもアップしました。

10月12日(水)には青空のもとで,鉾田北小学校第1回秋季大運動会の予行練習を行うことができました。全体を通して初めての練習でしたので,係の児童などが特に頑張る姿が素晴らしかったです。本番まで残りわずかとなりましたが,体調を整え,元気な姿をグラウンドいっぱいに披露できるよう,励ましていきたいと思います。5・6年生の国体ダンスの応援に「いばラッキー」も駆けつけてくれることになりました。お楽しみに!

運動会プログラムはこちらです。運動会プログラム表紙 運動会プログラム

img_4171 img_7501 img_0010 img_0013 img_0020

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

img_3018

 

学校評価の中間評価結果をお知らせします!

1学期末に行った学校経営・学習指導等に関するアンケートの結果は下記のとおりとなりました。ご協力をありがとうございました。

この結果を真摯に受け止め,改善すべきことには全職員で取り組んでまいります。今後ともご協力・ご支援をいただきますよう,どうぞ

よろしくお願いいたします。

下の記号をクリックしてください。

28年度学校評価中間まとめ(保護者宛文書)

お別れと新しい出会い!

9月27日の全校朝会では,4月からお世話になっていた支援員の小松﨑春代先生とお別れをしました。小松﨑先生は徳宿小学校時代を含めると2年半お世話になりました。とてもきびきびとそして丁寧に温かく支援にあたっていただけるので,子どもたちは大好きな先生でした。お別れのお話も一生懸命に聞こうとしている姿が印象的でした。寂しいお別れとなりましたが,新しい先生との出会いもありました。4年1組の大野先生が内留に行かれたので,代わりに小橋明訓先生が担任をしてくださることになったのです。大野先生が戻って来られるまで,小橋先生としっかり勉強して,大野先生にたくさんほめてもらえるよう4年1組のみなさんには頑張ってほしいものです。

cimg5374

cimg5402cimg5408

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代アートにふれた県北芸術祭の視察!

9月18日(日)には17日(土)から始まった県北芸術祭の視察に参加しました。県北芸術祭は日本や海外の現代アートで活躍される作家さんたちを招いて,茨城県の北部地域の自然や町並みを生かして,アートの祭典を行うという大変ユニークな企画でした。とてもたくさんの作品があるので,ほんの一部ですがいくつかの作品を紹介します。映像の中の文字に触れると鳥や虹などが飛び出すCGなど小学生の児童が楽しめる作品もありますので,この秋親子連れで秋の味覚を楽しみながら現代アートにふれてみてはいかがでしょうか。11月20日(日)まで開催です。

img_9847 img_9850 img_9833 img_9843img_9855 img_9871 img_9873 img_9883 img_9891 img_9903