「学校行事」カテゴリーアーカイブ

令和元年度 第4回秋季大運動会 御礼

天候が心配されましたが,雨も降ることなく,開会式から閉会式までほぼ予定していた時刻通りに実施することができました。

子供たちも精一杯競技や係活動に取り組んでいました。

温かい応援をありがとうございました。

また,早朝より,ご協力いただきましたPTA本部役員,体育委員の皆さま,保護者の皆さまご協力ありがとうございました。

さらに,閉会式後,たくさんの保護者の皆さまに片付けのお手伝いもしていただきました。

短時間できれいに片付けも終えることができました。

 

先日HPにアップしたプログラムは,削除させていただきました。運動会写真特集は,後日アップいたします。

途中から・・・

運動会の予行練習を行いました。

朝は,よいお天気。

予定通り,8時35分に選手入場。

IMG_7081

開会式,それぞれの種目と順調に進行していきました。

様子を少し紹介します。

IMG_7082IMG_7087IMG_7091IMG_7121IMG_7137IMG_7184IMG_7238IMG_7263IMG_7333IMG_7378

だんだん雲行きが怪しくなり,低学年の団体種目「お手玉ストーリー4」の途中で雨がポツポツと落ちてきたため,12時少し前,残りの種目と閉会式の予行は,翌日に実施することになりました。

子供たちが片付けをして,教室に戻った後,ザァーッと雨足が強まりました。校長先生,教頭先生,体育主任のナイスな判断で,子供たちも先生たちも濡れずに済みました。

避難訓練(地震・火災)

始業式に続き,「地震から火災が起こった」という想定で,9月2日に避難訓練を行いました。身を低くして鼻や口から煙を吸い込まないように,煙から身を守るにはどうすれば良いかの学習を生かして避難できました。全員集合できたタイムは,2分50秒。1学期よりも素早く決まりを守って避難できました。

IMG_6675 IMG_6677 IMG_6679 IMG_6678

 

どのくらいだった?

1年生から3年生までの身体測定がありました。

みんな行儀よく順番を待ち,「お願いします。」「ありがとうございました。」の言葉を忘れずに言うことができていました。

44日間の夏休みの間に,どのくらい成長したのかな?

DSCF6439DSCF6440DSCF6446DSCF6448DSCF6450DSCF6451DSCF6463DSCF6465

明日は,4年生,5年生,6年生の身体測定が予定されています。

2学期スタート!!

長かった(?)夏休みも終わり,子供たちの元気な声が校舎内に響き渡っていました。

登校してくる様子を見ると,やや元気がなかったり,ちょっと不安そうだったり,泣きそうだったりと夏休みが終わってしまい寂しそうな様子を見せている児童もいました・・・が。

登校してしまえば,たくさんのお友だちが教室にいます。1時間目の始業式を迎える頃には,みんな元気になり,アリーナに集合してきました。

2名の新しいお友だちに自己紹介をしてもらい,始業式がスタート!!4年生と6年生から「2学期に頑張りたいこと。」の発表がありました。

IMG_8249 (2)IMG_8252 (2)

校長先生の話を聞く態度や校歌を歌う姿勢も大変立派でした。

DSC_0424DSC_0426IMG_3418

2学期は,行事や校外学習等が盛りだくさんです。

みなさん,多くのことに気付くとともに,行事や勉強を通してたくさん成長していきましょう。

1学期終了

大きな事故やけがもなく,1学期の終業式を迎えました。

代表児童3名が1学期の学習を振り返り「1学期にできるようになったこと。」や「夏休みや2学期に努力したいこと。」などを堂々と発表しました。

IMG_00091IMG_3245IMG_32411

校長先生からは,スライドを使いながら,1学期を振り返る話がありました。

IMG_3259

子供たちは,顔を上げ,スライドを見ながら話を聞いていました。

6年生の伴奏で校歌も元気よく歌いました。

IMG_3253

自転車技 披露

「交通安全子供自転車茨城大会」が7月10日に開催されます。その大会へ向けて,6年生,6名の児童が1カ月前から練習をしています。全校朝会で,壮行会もかねてその技を披露しました。本番でも力を発揮してくれることでしょう。

IMG_2726 IMG_2734 IMG_2738 IMG_2740

交通安全デー

7月2日は,本校の「交通安全デー」でした。1,2年生は,鉾田警察署の交通課長さんと交通安全協会の方々に,道路の歩きを教えてもらいました。3年生は,県の生活文化課の方々から自転車の乗り方をシミュレーターを使って学習しました。4年生はひたちなか市の交通公園で実際に自転車に乗っての学習を,5,6年生は,ビデオで交通安全の学習を行いました。どの学年も真剣にしっかりと学習できました。

CIMG0250 CIMG0256 CIMG0260 CIMG0261 IMG_0017 IMG_0039 IMG_0043 IMG_0061 DSC04837 DSC04858 DSCF6022 DSCF6035 CIMG2447 CIMG2449 IMG_0329 IMG_0331 IMG_0350

あいにくのお天気でしたが・・・

1年生が元気にアクアワールド茨城県水族館に行ってきました。

水族館の方のお話によると3000人以上の入場者があったようで,ものすごい混雑ぶりでした(>_<)

でも,鉾田北小学校の1年生は,迷子になることもなく,クラスごとの行動や班ごとの行動をきちんと行うことができました。

お弁当を食べた後,30分以上,イルカとアシカのオーシャンライブに向け並びましたがクラスごとにきちんと並んで待つこともできました。

CIMG0238IMG_6493IMG_6500IMG_7073IMG_6509CIMG0245IMG_7162