「1年生」カテゴリーアーカイブ

11月29日(金) 1年生 秋のおもちゃまつり

1年生が幼稚園児や保育園児を招待して、秋のおもちゃまつりを行いました。

どんぐりやまつぼっくりを使って、けん玉・めいろ・こまなど、様々なおもちゃを作って準備しました。

幼稚園・保育園の皆さんが楽しく遊んでくれたので、児童たちも嬉しそうでした。

校内持久走大会 【低学年の部】

続いて、かわいい低学年の部。

たくさんのお家の方が応援にかけつけてくれました。

かわいい応援団も来ていました。

女子のスタート。

続いて男子!

みんな最後まで走り切ることができました。

100点満点です。

鉾田北小 「たくましい体づくり」キャラクター

ひまわりパンダも応援

 

教室訪問 1の2

生活科の時間に訪問しました。

おもちゃ祭りの準備中でした。

自分たちが作ったおもちゃで楽しく交流するため、道具や看板を作成していました。

もうすぐ完成です。幼稚園の園児と交流するのが楽しみです。

 

教室訪問 1の1

教室から楽しそうな子どもたちの声がしました。

ペアになってジャンケンをしていました。

勝ったらマスを一つ塗りつぶします。

 

どっちが広くぬれたかな。

1,2年生も持久走大会にむけての試走

どんよりとした曇り空で小雨も降り始めたため、3時間目に予定していた試走は時間を少しずらして開始しました。

校庭はやや水がういているところもありましたが、そんなコンディションのも負けず、元気にスタート!

敷地内駐車場の一角を通過するポイント。

ちょうど半分くらいです。

みんな頑張ってゴールすることができました。

本番も頑張ろう!

家族と一緒にお弁当をつくる日

11月20日(水)は、鉾田市内の小中学校は「家族と一緒にお弁当をつくる日」となっていました。

早起きをして、お家の人とお弁当作りをしてくれました。

4時間目が終了するのを心待ちにして、みんなと一緒にお弁当を食べました。

お弁当に、笑顔がいっぱいです。

「みんなのお弁当に野菜は入っているかな?」と聞くと、

入っていますと元気に答えてくれました。

今日のお弁当箱は、空っぽかもしれません。

お家の方のご協力に感謝いたします。

ありがとうございました。

7月4日(木)栄養教諭による食育訪問(1年生)

4日(木)に栄養教諭の宇野先生による食育訪問がありました。

給食センターで働いてる人々のことや給食がどのように作られているか等を話していただきました。

自分たちが食べている給食がたくさんの人々によって作られていることや給食を作る人々の願いを知ることができました。