6月1日に5・6年生がプール学習の準備としてプールの清掃をしました。
学校のために一生懸命、プールの床や壁をスポンジやタワシでこすってきれいにすることができました。
プール学習が楽しみです!!
 
 
 
6月1日に5・6年生がプール学習の準備としてプールの清掃をしました。
学校のために一生懸命、プールの床や壁をスポンジやタワシでこすってきれいにすることができました。
プール学習が楽しみです!!
 
 
 
5,6年生による校内陸上記録会を行いました。
当日のために、短い期間ではありましたが体育の時間や6校時を使って、練習を重ねてきました。
今日は、良い天気で運動をしやすい環境でした。自分の目標を達成しようと精一杯活動する児童の姿は、とても素晴らしかったです。
 
 
 
 
5・6年生が中休みにリレー練習、6時間目に種目別練習を行っています。一人一人が、自己記録更新に向けて一生懸命取り組んでいます。本番は5月26日(木)です。
 
 
9日(月)運営委員会があいさつ運動を行いました。これからもお互いに気持ちよい挨拶をしていきたいと思います。

今日は令和4年度初のクラブ活動でした。
それぞれのクラブで一年間の計画を立て、今後の活動の見通しをもちました。
はやく予定が決まったクラブは早速活動をおこなっていました。
 

19日(火)に6年生を対象とした全国学力学習状況調査がありました。最初は緊張しているようでしたが、その後は、テストに集中することができていました。
 
朝の時間を使って、健康タイム(衛生チェック)が行われました。



保健委員会の高学年の児童が1年生の教室に出向き、優しくサポートしていました。
11日(月)に本年度第1回目の委員会活動がありました。今月の目標を決めたり、ポスター張ったり、本の整理をしたりするなど一生懸命に取り組んでいました。
 
 
 
 
 
本日から1年生も学校生活スタートです。

通学班に混ざって元気に登校することができました。

朝の支度は6年生が手伝いに来てくれました。
 
お道具箱や荷物の整頓の仕方などを学習しました。
明日から少しずつ自分の力でできるようになるといいですね。