本日、4年生を対象に「フラグフットボール教室」が
行われました。セイバーズの方々にフラグフットボール
のルールやボールの投げ方・取り方などを丁寧に教えてい
ただきました。
子どもたちは楽しく友達と協力しながら、フラグフッ
トボールに取り組む ことができました。
本日、4年生を対象に「フラグフットボール教室」が
行われました。セイバーズの方々にフラグフットボール
のルールやボールの投げ方・取り方などを丁寧に教えてい
ただきました。
子どもたちは楽しく友達と協力しながら、フラグフッ
トボールに取り組む ことができました。
1年生を迎える会が行われました。
縦割り班ごとに、カード作成や1年生と一緒にゲームを行いました。
5・6年生が企画運営し、全校児童で交流を深めることができました。
今年度はじめての登校班会議を行いました。
安全な登下校の仕方、スクールバスの利用の仕方などを、登校班ごとに確認しました。
また、生徒指導主事から、連休中の生活について話がありました。
鉾田北小、交通事故0をめざし、安全に生活していきましょう。
授業参観、PTA総会、学年・学級懇談が行われました。
ご多用の中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
児童は、集中して学習に取り組むことができました。
PTA総会では、たくさんご参加いただきありがとうございました。
また、旧役員の皆様、お世話になりありがとうございました。
新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
今日は4年生がそろばん教室を行いました。昨日に続いて郵便局長さん方に授業を行っていただきました。
4年生になると少し指さばきも上手です。
積極的にそろばんをはじきました。
福祉協議会の方のご指導で,車椅子・視覚障害の体験をさせていただきました。
障害の方々の不自由さや気持ちを感じて,どのように関わっていったらよいかを学びました。
4年1組合奏、4年2組合唱で参加しました。
とても緊張しましたが、素晴らしい発表ができました。
今年は和楽器の演奏を聴きました。
琴と尺八の音色にうっとりです。
本日の昼休みに、縦割り班活動のひまわりタイムを行いました。1年生から6年生みんなで楽しく活動しました。
体力向上と校内持久走大会に向けて、朝自主的にランニングをしてる児童がいます。それぞれの目標に向けて頑張りましょう。