「5年生」カテゴリーアーカイブ

2/12 登校班会議

昼休みに、登校班会議を行いました。スクールバスや徒歩・自転車での登下校を振り返り、今後どのようにしていけばよいか班ごとに考え、ワークシートにまとめました。

保健主事からは、登下校の約束について、生徒指導主事からは、きまりを守ることの大切さについて話がありました。

本日、安全な登下校についての文書を配付しました。ご家庭でも、ご確認ください。

5年生 コース別学習

2学期もあと1週間足らずで終業式を迎えます。学習も学期の振り返りとなります。高学年の子どもたちは、学習の定着を図るため、定期的に「コース別学習」を行っています。学年あたり2クラスのため、そのクラスを3つに分けて自分にあったコースを選択し少ない人数の中で取り組んでいます。

算数でチャレンジしました。

持久走大会に向けて

本日昼休みに、5年生が、持久走大会のコースにたまった水たまりの水抜きをしてくれました。持久走大会で、みんなが気持ちよく走れるように一生懸命水抜きをしていました。

明日は、持久走大会!自己ベストが出せるといいですね。

「ごはんとみそ汁」調理実習

5年生が家庭科で「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。

炊飯器ではなく、ごはんの炊き上がりがわかるように耐熱ガラス製の鍋で作りました。

みそ汁には、もちろん鉾田産野菜を使用します。(使用したと思います。)

グループによって、具材は異なりました。

おいしくできるかな?

出来具合は、・・・・

上手にできました。おいしかったです。

高学年が本番に向けての試走!

11月27日(水)に行われる、校内持久走大会に向け試走を行いました。鉾田北小と鉾田北中の敷地内を利用し行われます。

高学年は、男女とも1300mを走ります。

10月から、朝ランや業間で取り組んできました。

今日のタイムが本番の目安になります。

あと一週間。もう少し頑張ってみてください。