児童ホールに設置された大きな笹に七夕の飾り付けをし、短冊に思い思いの願い事を書きました。


飾り終えた後は、「願いが叶いますように」と手を合わせている姿が見られました。

みんなの願い事が叶いますように・・・
児童ホールに設置された大きな笹に七夕の飾り付けをし、短冊に思い思いの願い事を書きました。


飾り終えた後は、「願いが叶いますように」と手を合わせている姿が見られました。

みんなの願い事が叶いますように・・・
七夕の前にみんなで飾り付けをしました。とてもきれいにできました。明日は、どこの学年も願い事を書いてくれるようです。みんなの願い事が星に届きますように。
今日は昼休みに,美化委員会が花植えをしました。
 
21日(火)にJRC委員会が朝、児童ホールの掃除をしてくれました。こういう姿勢を大切にしていきたいと思います。
 
今日は朝からPTAの役員さんや中学生に協力していただき、「さわやかマナーアップ運動」をしました。子どもたちは恥ずかしがりながらもあいさつをしていました。「笑顔で大きなあいさつ」を目標にこれからもがんばっていきます。
 
 
 
今日のお昼休みと5時間目に、地域ボランティアの今泉さんご指導の下、サツマイモ苗植えが行われました。


雨で湿った土に足を取られながらも真剣です。
 

みんな上手に植えることができました。秋の収穫が楽しみです!
6月1日に5・6年生がプール学習の準備としてプールの清掃をしました。
学校のために一生懸命、プールの床や壁をスポンジやタワシでこすってきれいにすることができました。
プール学習が楽しみです!!
 
 
 
5,6年生による校内陸上記録会を行いました。
当日のために、短い期間ではありましたが体育の時間や6校時を使って、練習を重ねてきました。
今日は、良い天気で運動をしやすい環境でした。自分の目標を達成しようと精一杯活動する児童の姿は、とても素晴らしかったです。
 
 
 
 
5・6年生が中休みにリレー練習、6時間目に種目別練習を行っています。一人一人が、自己記録更新に向けて一生懸命取り組んでいます。本番は5月26日(木)です。
 
2週間の教育実習も大詰めです。
今日は研究授業が行われました。これまでの実習の成果を発揮し児童とともに充実した授業を進めました。

