新年になり、各学年で実施した書き初めを今年は一カ所に全員分を掲示しました。
巡回展と合わせて、保護者に方々にも公開しました。

新年になり、各学年で実施した書き初めを今年は一カ所に全員分を掲示しました。
巡回展と合わせて、保護者に方々にも公開しました。

2年生の題「お日さま」です。




2年生の持久走大会の様子です。




2年生が午前3クラス、午後1クラスが校外学習で、中央図書館に行ってきました。
班ごとに分かれて、図書館の司書の方から、図書館のいろいろなことについて説明を聞きました。




火曜日は、2、4、5年生の業間運動の日です。
自分のペースで音楽に合わせて走ってます。



2年生が1年生を招待しておもちゃで遊びました。
国語の説明文の単元で書いた「分かりやすい説明書」を1年生に説明し、生活科で作ったおもちゃで1年生に遊んでもらいました。




1組2組は、遊具エリアでジャングルジム、ブランコ、雲梯で遊んでいました。
3組4組は、鬼ごっこをしていました。





2年生スローガン
「ぜん力でちょうせん! みんなにこにこケセラセラ
うれしい楽しい体いくはっぴょう会」
個人種目「いっせいので走り出せ!」
団体種目「嵐をまきおこせ!」
表現「ケセラセラ」の3種目ですが、アンコールの声がかかり、ケセラセラをもう一度踊りました。





とても小さなスペースですが、2年生がサツマイモを育てていました。
大きく育っているか心配でした。
2年生の児童は大きな歓声をあげて、掘り起こしました。
ちょうどいい大きさのいもがたくさんとれました。





音楽の授業で鍵盤ハーモニカの演奏をしました。




