今日は2組と4組の児童が見学にいってきました。
100年ほど前には、鉾田~子生(旧旭村)に列車が走ってました。
今日は2組と4組の児童が見学にいってきました。
100年ほど前には、鉾田~子生(旧旭村)に列車が走ってました。
新年になり、各学年で実施した書き初めを今年は一カ所に全員分を掲示しました。
巡回展と合わせて、保護者に方々にも公開しました。
とくしゅくの杜へ社会科見学へ行ってきました。
昔の道具や土器などが展示されています。
今ではみることのできない電話機やテレビに触れることができます。
5校時に4クラス一斉に書き初めを行いました。
3年生のお題は「友だち」です。
3学期の始業式を行いました。
学級活動の時間には3学期の目標を確認したり、宿題を提出したりしていました。
1年生の様子
3年生の様子
5年生の様子
3年生が交通安全教室を実施しました。今回は正しい自転車の乗り方、乗る前の点検などについて
教えていただきました。
「中」の部分をわかりやすく書くために、キーワードをつかって推敲していきます。「まず・・・、次に・・・、さらに・・・」がキーワードです。
算数の授業で正三角形の書き方を学習しました。
3年生の持久走です。
3年生が校外学習で、消防署の見学に行ってきました。
消防車や救急車の見学や消防服の体験着用など行いました。
「消防服がこんなに重いとは」と感じた児童も多かったようです。