1年生生活科(園児と交流)

市内の保育園児と幼稚園児を招待して、1年生が生活科でつくったおもちゃで交流をしました。来年南小に入学する園児のみなさんです。コロナのため南小では4年ぶりの実施でした。

1年生のみなさんはおもちゃをつくっただけではなく、国語の学習で、園児にわかりやすい説明の仕方を学習して今日の日を迎えました。

お楽しみ給食

今日は家族でいっしょにお弁当をつくる日でしたが、卒業学年の6年生はお楽しみ給食がでました。えびフライ、からあげ、グラタンなど子どもたちが好きなメニューがたくさんありました。デザートも3種類あり、とても楽しい給食となりました。

家庭科の学習支援

11月28日から12月1日の4日間5年生がミシンを使ってランチョンマットの製作を行いました。今回は鉾田一高GSNPのみなさんと保護者の皆さまに学習支援をしていただきました。
鉾田一高GSNPについて紹介します。「学校の先生になろうプロジェクト」の頭文字をとってGSNPと言います。高校1年生から3年生までの40人ほどのメンバーがいます。将来学校の先生を目指して活動しています。

また今回は、学年だよりでご協力をお願いしたところたくさんのご家庭の皆さまにも学習支援をしていただきました。ありがとうございました。

 

Copyrighted Image

error: Content is protected !!