鉾田警察署の交通課長様を講師にお招きし,3年生を対象とした交通安全教室を行いました。自転車の点検の仕方や乗り方,徒歩の際に気を付けることなどについて学びました。
学校の様子から
始業式・入学式から2週間がたちました。子供たちは,毎日の学習活動にしっかり取り組んでいます。
理科の学習の様子
英語の学習の様子
遊具の使い方の学習の様子
4月16日(金) 1学年防犯教室がありました。
スクールサポーターと防犯協会女性部の方による防犯教室が行われました。不審者にランドセルをつかまれたときの対処法や,不審者対応の合い言葉「いかのおすし」についてのお話などを優しく教えていただきました。
ちなみに,「いかのおすし」は,いか…………行かない,の…………(車に)乗らない,お…………大声を出す,す…………すぐ逃げる,し…………(大人に)知らせる です。

「茨城県青少年の健全育成等に関する条例」の一部改正についてのお知らせ
茨城県保健福祉部子ども政策局青少年家庭課より,お知らせが届きましたのでチラシを掲載いたします。学校でも子供たちに指導いたしますので,ご家庭でもお話いただけますようお願いいたします。
4月14日(水) 2年 交通安全教室
鉾田警察署・茨城県警の方に来校していただき,2年生を対象に交通安全教室を行いました。
道路での安全確認の仕方,横断の仕方について学習しました。「止まる・見る・待つ」が大切だと確認しました。
本日の様子から
今日は全学年身体測定が行われました。昨年よりも身長が伸びたり,体重が増えたり,それぞれ自分の成長の様子を確認していました。
各教室では,新しい教科書を使って,落ち着いて学習に取り組む様子が見られました。
3年生 国語の学習
4年生 算数の学習
1年生 国語の学習
令和3年度 始業式・入学式
今日から新学期のスタートです。
2年生から6年生の教室では,新しい先生,新しいクラスの友達と少し緊張しながら始業式に臨んでいる様子が見られました。
クラス確認の様子
始業式の様子
午後からは,令和3年度第3回入学式が行われました。ニコニコ笑顔で入場し,元気に返事をする新入生の姿がほほえましかったです。
入場の様子
入学式の様子
お世話になりました
昨日の卒業式に続き,本日,令和2年度修了式が無事終了いたしました。児童の令和2年度の登校日は本日が最終日となり,明日からは春休みとなります。
児童が元気に学校生活を過ごせたこと,これもひとえに保護者の皆様,地域の皆様に見守っていただき,温かく支えていただきましたおかげと感謝申し上げます。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
修了式
令和2年度の修了式がZoomを活用して行われました。式の中では,1年間を振り返っての思い出や頑張ったことについて1・2・3年生の代表児童が作文を発表しました。
また,クラス代表児童が校長先生から修了証を授与されました。
式の後には全校児童を代表して5年生の児童が,本年度でご退職される校長先生・副校長先生に感謝の手紙を心を込めて読みあげました。
作文発表の様子
修了証授与の様子
教室の様子
修了証授与の様子
感謝の手紙発表の様子
卒業証書授与式
令和2年度鉾田市立鉾田南小学校 第2回卒業証書授与式が挙行されました。
担任の先生の呼名に返事をする児童の凛とした声,そして,晴れやかな笑顔が印象に残る心温まる式となりました。
卒業生の皆さん,保護者の皆様,本日は誠におめでとうございます。