卒業までのカウントダウン

2月に入り、6年生は卒業するまでのカウントダウンが始まりました。小学校で過ごす日々もだんだん少なくなってきました。学校への感謝として何ができるかみんなで話し合いっている様子も見られます。

今日は、一人1枚、カウントダウンカレンダーを作りました。みんなへの思いや好きなもの、思い出、何月何日は何の日?など思いを形に表していました。一生懸命考えている様子をご覧ください。

黒板に飾られるのが楽しみです。

国語の授業

本校の今年度の校内研修は国語です。

「思考力・判断力・表現力を高める言語活動の工夫」について、ドリルタイムでの言語活動の実施や伝え合いの工夫として、グループワークディや授業形態の工夫、児童主体の話合いを取り入れて行っています。また、思考ツールの活用として、ICTの活用やワークシートの工夫なども取り入れました。

今日は、1年生と2年生の様子を紹介します。

1年生では、「どうぶつの赤ちゃん」の単元で、めあては、「ちがいをくらべながらよもう」でした。しまうまの生まれたときはどんな様子かについて、調べていました。ICTを活用して自分で探し、グループワークでお互いに発表していました。司会の児童もスムーズに進められていました。

2年生では「おにごっこ」の単元で、クラスみんなで遊ぶためにどんな遊びがいいか、遊び方を調べていました。明日以降、個人で調べた遊びをグループでまとめて、プレゼンをして決めていくそうです。人気があったのは、「やどおに」「しまおに」「けいどろ」です。どんな遊びに決まるか楽しみです。

元気いっぱい

今日の業間休みは、楽しいそうな声がたくさん聞こえてきました。

飼育・栽培委員会は花壇の草抜き?と思ったら、うさぎの餌のために草を集めていました。うさぎたちも早く餌がほしいと待っていました。草抜きの途中には、テントウ虫もお散歩中でした。

サッカーや縄跳び、木ジャングル、穴掘り?、一本橋など、

自分の好きな遊び楽しんでいました。