研究授業

今年度は、校内研修として、「思考力・判断力・表現力を育てる問題解決的な学習プロセスの工夫」として国語の授業を行っています。

相互授業参観を行いながら、各学年で身に付ける力を共通理解しながら進めてきました。本日は、1年生の「どうぶつの赤ちゃん」の授業を参観しました。

カンガルーの赤ちゃんの生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子を読み取り、前時までのライオンやしまうまの赤ちゃんと比べて、似ているところや違うところを見つける授業でした。

ICTを活用しながら、カンガルーの赤ちゃんについて読み取り、グループで自分の考えを伝え合いました。ICTも1年間使ってきているので、操作がとても慣れていました。

 

ワークシートの表にまとめたことで、比べやすく、ふり返りでもふり返りの視点を意識して書くことができるようになりました。

いろいろな動物の赤ちゃんの写真をとても興味深く見ていました。

4年生の一日

今日は4年生の一日の様子をお伝えします。

2時間目の社会では、タブレットを活用して行方市の様子を伝える新聞を作りました。資料をよく読んで作っていました。

4時間目の体育では、縄跳び運動に取り組みました。あや跳びや交差跳びなど、昨年よりもたくさん跳べるように一所懸命頑張っていました。

大縄跳びにもチャレンジし、みんなで協力して跳ぶことができました。縄回しも上手にできました。

給食は、グループで食べました。とても静かにもくもくと食べていました。