「5年生」カテゴリーアーカイブ
鉾田市総合防災訓練行われる!
9月29日(木)には,鉾田市消防団,鉾田消防署,茨城県防災航空隊,鉾田市教育委員会の皆さんに連携をしていただき,鉾田市総合防災訓練を行いました。あいにくの小雨模様で,防災ヘリによる救出訓練は実施できませんでした。しかし,避難訓練,通報訓練,初期消火訓練,起震車による地震体験,スモークマシンによる煙体験,水消火器による消火器体験は予定通り実施することができ,児童にとって貴重な防災訓練となりました。特に大地震が起こった時の避難の仕方や火事に対する避難や対処の仕方などを学ぶ貴重な体験となりました。消防団で駆けつけていただいた徳宿地区消防団の皆様をはじめ関係の皆様,本当にありがとうございました。
アントラーズ食育キャラバン!
9月9日(金)は食育学習の一環として5・6年生に「アントラーズ食育キャラバン」を実施していただきました。
午前中3・4校時を使って1コマはアントラーズの城コーチ,堀之内コーチにブラジル体操をはじめ,ボールを使ったリレーなどを楽しく教えていただきました。ここでは自分たちで恥ずかしがらずにコミュニケーションをとって行動することの大切さも教えていただきました。もう一コマでは公認スポーツ栄養士の松田先生に食べ物のもつ栄養の大切さをサッカーのポジションに例えながら分かりやすく教えていただきました。朝食を食べる人ほど成績が伸びるというスライドには驚きの声も上がっていました。明日からはきっとこれまで以上に朝食をきちんと食べる人が増えそうです。アントラーズの皆さん,お忙しい中を本当にありがとうございました。
学びの広場・学習相談始まる!
本日,7月25日(月)から29日(金)までの5日間,小学校4・5年生を対象として,県作成の算数学習教材を用いて基礎的な四則計算等の知識・技能の定着を図る「学びの広場」が始まりました。3・6年生についても本校独自に同様の趣旨で5日間,学習相談をはじめました。今年度は,学びの広場のサポーターの先生が4人の他に,ボランティアの中学生・高校生が34人参加していただけることになりました。担任以外の本校職員も加わり,おかげさまで,一つのクラスに先生が6人から7人いる状態で,子どもたちは解き終わった問題をすぐさま丸をつけてもらい,わからないところを丁寧に教えてもらうことができました。2時間目が終わった時には「疲れた!」と言いながらも,達成感に笑顔をみせてくれる児童がたくさん見られました。のこり4日間も自分のペースで頑張ってほしいものです。
出前,ミルク教室!
7月13日(水)には1年生,2年生,5年生が牛乳普及協会のご協力のもと,牛乳からバターを作るという貴重な体験をさせていただきました。体験教室では,まず,先生から見せていただいた等身大の親牛や子牛の大きさに,どの学年の子どもたちもにびっくりでした。さらに,牛乳を使って一人一人が自分の手でバターをつくり,パンにつけて食べてみると,そのおいしさにまたびっくりでした。おいしくて栄養がたっぷりの牛乳に「牛乳って,すごい!」と感じた1時間でした。講師の先生,ありがとうございました。この後の給食で1年生は,とてもたくさんの子が残さず牛乳を飲んだそうです。
5年生,ドレッシング作りに挑戦!
6月23日(木)には5年生が食の大切さを学ぶ食育学習を行いました。キューピー株式会社から3人の先生をお招きしてドレッシング作りに挑戦しました。映像で作り方を教えていただいた後にグループになって自分たちの手で作り,できあがったマヨネーズで早速キュウリを食べてみました。自分たちでもおいしいマヨネーズが作れることや材料のさじ加減で味が変わることが分かり,とてもよい勉強ができたようです。
5年生が宿泊学習に行ってきました!
6月8日(水)と9日(木)の2日間,5年生全員が白浜少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。初日はオリエンテーリング,焼き杉板づくりやキャンプファイヤーなどがありました。心配された雨が降ることもなく,予定通りに実施することができました。2日目は朝からあいにく雨の中でのカレー作りとなりました。かまどの火おこしや飯盒でのご飯炊き,包丁さばきも上手で,さすが5年生でした。どの班もおいしいカレーを 作り,食べることができました。実行委員のがんばりとみんなの笑顔が輝いた2日間でした。
5年生が田植え体験!
5月31日(火)には5年生が鉾田農業高校の先生方や高校生の教えを受けながら,田植えの体験学習をさせていただきました。初めて田植え体験をした児童も多く,どろの感触を楽しみながら苗植えをがんばりました。まだまだちょっぴりですが米作りの大変さも感じ取ることができたようです。
自分の力を出し切った小学校陸上記録会!
5月26日(木),鉾田北小の5・6年生が鉾田市総合公園で行われた鉾田市教育会小学校陸上記録会に参加しました。当日は心配された雨が降ることもなく,曇り空の中,選手たちはこれまでの練習の成果を発揮して素晴らしい記録を残すことができました。特に6年女子の100m走では本校6年生が14秒1の新記録,6年女子400mリレーでも本校の6年1組が1分00秒5の新記録を出しています。詳しい結果については後日,学校便りや学年便り等でお知らせしていく予定です。お楽しみにしてください。たくさんの応援をありがとうございました。