今年度から2学期制になり、本日、前期終業式が行われました。
式に先立ち、表彰を行いました。
第69回茨城県児童生徒科学研究作品展および発明工夫展の鹿行地区展・鉾田市展・校内展、第63回茨城県小中学校読書感想文コンクール鉾田市審査会において、のべ25名の児童の皆さんが素晴らしい成績を収め、受賞しました。おめでとうございます!
児童代表で3名の児童が、前期を振り返っての作文を発表しました。
授業で頑張ったこと、遠足などの行事で体験したことなどを、立派に発表できました。会場から大きな拍手が送られました。
校長先生からは、
「前期を通して、体だけでなく、心も頭の中も大きく成長しました。1年生は、あいさつ・返事が素晴らしかったです。初めての運動会の練習もよく頑張っています。2年生は、お兄さん・お姉さんの顔になってきました。運動会でも1年生のお手本になっていますね。3年生はとても表現力が豊かです。授業でもよく考えている場面が増えてきました。4年生は、いつもメリハリのある授業をしています。これからも続けて頑張っていきましょう。5年生は、教の終業式に一番早く集合し、じっと静かに待っていました。半年後には6年生になりますね。期待しています。6年生は全校児童のお手本になっています。自分たちのことだけでなく、北小全体のことを考えて行動して本当に素晴らしいです。」とのお話がありました。
終業式をしめくくる校歌も、心のこもった素晴らしい歌声でした。連休明け、後期も頑張りましょう!