8日から学校が再開しました。暑さに負けず,コロナウイルスに負けず,今日も子供たちは頑張っています。
「未分類記事」カテゴリーアーカイブ
「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組について
新型コロナウイルス感染症から子供たちを守り,お子様が安心・安全な学校生活を送ることができるよう,各家庭においても「新しい生活様式」を踏まえ,次のような取組に協力願うよう,文部科学省より依頼がありました。
○ 御家庭全体で「新しい生活様式」を実践していただき,感染症対策に取り組んでいただくようお願いいたします。
・仲の良い友人同士の家庭間の行き来や,家族ぐるみの交流を通じて感染が拡大してしまうと,学校全体の教育活動ができなくなってしまうこともあります。特に会食の際には対面を避けるなど,「新しい生活様式」を参考にして工夫いただき,学校の外でも感染が広がらないように御配慮をお願いいたします。
○ 学校での集団感染を防ぐために,お子様の登校を控えるべき場合について御理解いただき,御家庭においても御協力いただくようお願いいたします。
・毎日,登校前にお子様の健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)をお願いいたします。
・感染がまん延している地域においては,学校からの依頼に基づき,同居の御家族に発熱等の風邪症状が見られる場合にも,お子様の登校を控えるようお願いいたします。
学校だより令和2年第3号
月曜日より通常登校になります
6月5日で分散登校が終了し,6月8日から通常登校になります。6月中は,特別日課で下校時刻が変更になっておりますのでよろしくお願いいたします。本日,「通常登校に係る感染防止のお願い」と「熱中症の予防についてのお願い」を児童を通じて配りました。よろしくお願いいたします。
今日の様子から
本日も分散登校が実施されました。登校時,1年生の弟の様子を気遣いながら坂道を上ってくる子,バス乗車の際に下級生を先に乗せて最後に乗車してきた上級生,進んであいさつができる子……たくさんの素晴らしい姿が見られました。
4年生は漢字の部首の学習に集中していました。
3年生は物語を作る学習に楽しく取り組んでいました。
提供していただいた牛乳もおいしくいただいています。
6月の下校時刻について
6月の下校時刻(令和2年6月2日掲載)
今日の様子から
6年生は理科の実験をしていました。
5年生は英語の学習をしていました。
夏季休業期間の変更について
令和2年度の夏季休業期間について鉾田市教育委員会からのお知らせを添付いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
学校再開について
6月8日から学校の教育活動を再開します。鉾田市教育委員会からのお知らせの文書を添付いたします。よろしくお願いいたします。
今日から6月
6月になりました。今週は,午前午後に分かれての分散登校です。
1年生は生活科の学習をしていました。
2年生は図画工作で,すてきな絵が完成していました。












