スクールサポーターと防犯協会女性部の方による防犯教室が行われました。不審者にランドセルをつかまれたときの対処法や,不審者対応の合い言葉「いかのおすし」についてのお話などを優しく教えていただきました。
ちなみに,「いかのおすし」は,いか…………行かない,の…………(車に)乗らない,お…………大声を出す,す…………すぐ逃げる,し…………(大人に)知らせる です。

スクールサポーターと防犯協会女性部の方による防犯教室が行われました。不審者にランドセルをつかまれたときの対処法や,不審者対応の合い言葉「いかのおすし」についてのお話などを優しく教えていただきました。
ちなみに,「いかのおすし」は,いか…………行かない,の…………(車に)乗らない,お…………大声を出す,す…………すぐ逃げる,し…………(大人に)知らせる です。
茨城県保健福祉部子ども政策局青少年家庭課より,お知らせが届きましたのでチラシを掲載いたします。学校でも子供たちに指導いたしますので,ご家庭でもお話いただけますようお願いいたします。