避難訓練がありました。とてもテキパキとした行動でした。リモートで鉾田消防署の方のお話を聞きました。



陸上記録会に向けて、朝練習も頑張ってます。

委員会の仕事(水やり)も責任をもってやっていました。

避難訓練がありました。とてもテキパキとした行動でした。リモートで鉾田消防署の方のお話を聞きました。
陸上記録会に向けて、朝練習も頑張ってます。
委員会の仕事(水やり)も責任をもってやっていました。
ZOOM避難訓練を実施しました。
各学級と消防署員の方をZOOMでつなぎ、火災時の注意点を教えていただきました。
子供たちは熱心に質問をしました。
筑波山遠足の事前指導を体育館で実施しました。子供たちは、当日の活動内容について、先生の話を熱心に聞きました。
天気と遊びについて学習しました。英語の音声動画とALTのジェスチャーを参考にして、進んで学習に取り組みました。
友だちについて知りたいことを考える学習をしました。子供たちはパソコンに送られた例を熱心に読み、自分のどんなことを友だちに知らせるか、考えました。
担任の先生の話を聞きながら、メモを一生 懸命に取っていました。メモはロイロノートで撮影して、みんなで共有しました。
音楽の授業「お花のようすを 音楽にあわせて みぶりで あらわしましょう」
連休明け、担任との会話を楽しんでいます。
「1年生を迎える会実行委員」たちが出し物の劇について話し合っています。どんな劇を見せてくれるでしょうか。
学年の掲示板にも力が入っています。