

まとめています。




江戸時代のまち並みを再現したテーマパークで忍者体験や見学を楽しみました。



日光東照宮の歴史について、ガイドさんがとても詳しく教えてくれました。東照宮では野生の鹿を見ることもできました。





江戸時代から続く伝統的な技法を体験することができました。



博物館の見学を通して、自然の生き物に興味関心を持つことができました。



高さ97mの崖から落下する壮大な滝の様子を見学しました。



1年4組では音読の発表がありました。みんなとても良い姿勢で取り組んでいます。

2年3組では、国語「スイミー」の学習で、たくさんの意見が出されていました。

2年生の廊下には、「スイミー」の作者レオ・レオニの作品が並べられています。みんな大好きな様子です。

放課後、先生方が大汗をかきながら、サツマイモを植えるための畝(うね)づくりを行っていました。
