5年生 心肺蘇生・AED体験授業

保健の学習で心肺蘇生とAEDの操作体験を行いました。
心臓マッサージの方法について学び、実際にどのぐらいの強さでマッサージをするのかを体験しました。そのあと倒れている人がいた場合の対応の仕方やAEDの操作方法を体験しました。

消防署見学(3年)

3年生が校外学習で、消防署の見学に行ってきました。
消防車や救急車の見学や消防服の体験着用など行いました。
「消防服がこんなに重いとは」と感じた児童も多かったようです。

にじいろまつり

田上実行委員長のもと、鉾田南小学校を会場に保護者主催「第2回にじいろまつり」が開催されました。たくさんのブースが設置され、親子で楽しめる一日となりました。実行委員の皆さま方大変お疲れ様でした。
おもしろ理科先生、茨城新聞「ちびっこ新聞」、石けんづくり、うんち教室(ヤクルト)、税金クイズ市民合奏団の演奏、昔の遊び、スポーツ吹き矢など行われました。鉾田一高競技かるた部実演、鉾田消防署による消防車展示、茨城県警によるパトカー、白バイ展示などもありました。

3年理科

「日光を当てた所の明るさとあたたかさ」を学習しました。
虫めがねを使って太陽の光を集めると、周辺よりもとても明るくなり、少したつと紙の部分が焦げてきました。火が付く位熱くなります。

音楽会(4年生)

4年生が鉾田市教育会音楽会に参加しました。
曲目は「もののけ姫」「カントリーロード」の2曲を演奏しました。練習の成果が十分に発揮できました。今までで一番いい演奏になりました。

Copyrighted Image

error: Content is protected !!