「日光を当てた所の明るさとあたたかさ」を学習しました。
虫めがねを使って太陽の光を集めると、周辺よりもとても明るくなり、少したつと紙の部分が焦げてきました。火が付く位熱くなります。
2年生校外学習(図書館)
2年生が午前3クラス、午後1クラスが校外学習で、中央図書館に行ってきました。
班ごとに分かれて、図書館の司書の方から、図書館のいろいろなことについて説明を聞きました。
音楽会(4年生)
4年生が鉾田市教育会音楽会に参加しました。
曲目は「もののけ姫」「カントリーロード」の2曲を演奏しました。練習の成果が十分に発揮できました。今までで一番いい演奏になりました。
読み聞かせ(どんぐりの会)
5年生の4クラスで、どんぐりの会の皆さまによる読み聞かせを行いました。
業間運動
火曜日は、2、4、5年生の業間運動の日です。
自分のペースで音楽に合わせて走ってます。
5年体育 器械運動
5年生が体育で器械運動を行ってます。
難易度の高い、頭はねとびに挑戦している児童もいました。
和楽器ってどんな音!?
鉾田市文化創造事業で本日は3年生対象に「和楽器ってどんな音!?」と題して、琴と尺八の演奏会がありました。演奏曲目は「鶴の巣籠」「水の変態」「土声」「春雨クライシス」「お楽しみ曲」です。
初めて琴や尺八の生の演奏を聴く児童も多かったようです。
業間運動 持久走タイム
金曜日は1,3,5年生が持久走大会に向けて業間運動を行っています。
ワクワクおもちゃランド
2年生が1年生を招待しておもちゃで遊びました。
国語の説明文の単元で書いた「分かりやすい説明書」を1年生に説明し、生活科で作ったおもちゃで1年生に遊んでもらいました。
委員会活動
体育委員会
掲示委員会
給食委員会
図書委員会
園芸委員会