本日の様子から

5年生の理科の学習では,1人1台顕微鏡を使って花粉の様子を観察していました。集中して熱心に観察していました。

2年生のクラスでは,国語の説明文の学習をしていました。教科書の叙述やノートを手がかりに,内容をまとめていました。

2nennsei

本日の様子から

1年生のクラスでは,図画工作の学習に熱心に取り組む様子が見られました。材料をどのように組み合わせて作るかよく考えて,力作が完成していました。

今日の給食のメニューは,ごはん・ハンバーグデミソース・みずなと大根のサラダ・牛乳・スイートポテトでした。

今日から学校再開です。

例年よりも短い夏休みでした。保護者の皆様,地域の皆様に見守られ,大きな事故やけがもなく,子供たちは元気に過ごせました。ありがとうございました。
本日は10日ぶりの学校でしたが,落ち着いて学習に取り組む様子が見られました。

明日から夏休み

本日はZoomを活用して,遠隔全校朝会を行いました。
どの学年も静かに真剣な表情で臨むことができました。

明日から夏休みです。健康と安全に気を付けて楽しい夏休みを過ごし,8月18日,また元気に会いましょう。



新型コロナウイルス感染症に関する対応について

本日,「鉾田市立学校教育活動の実施等に関するガイドラインについて」「新型コロナウイルス感染症の疑いがある児童生徒及び教職員が出た場合の対応」についての文書を配りました。ご確認ください。
「鉾田市立学校教育活動の実施等に関するガイドライン」につきましては,ホームページに掲載させていただきます。

今般の感染状況から,茨城県指針Stage3となりました。夏休み期間も感染防止にご協力いただき,例年より短いですが,子供たちが元気に楽しい夏休みを過ごせることを願っています。

今日の様子から

今日も暑い1日となりました。
6年生の理科の授業では,身近なもので,酸性・中性・アルカリ性を調べる実験をしていました。色の変化に驚いていたようです。

6年生国語の授業では,今の言葉と昔の言葉を比較する学習をしていました。聞き慣れない言葉や発想豊かな意見が出され,とても楽しそうでした。

本日の給食メニューと,1年生の様子です。
毎日,「今日の給食は何かな~?」と楽しみにしている様子です。

Copyrighted Image

error: Content is protected !!