5月16日(火)・17日(水)に5年生の交通安全研修が行われました。1・2組は16日に、3組は17日にひたちなか市の交通公園へ向かいました。交通安全講話、横断歩道の歩き方、自転車の乗り方等について体験的に学び、交通安全への意識を高めることができました。
3年生遠足(筑波山)
5月10日(金)に3年生の筑波山への遠足が実施されました。天気もよく、最高の景色を眺めることができました。最後まで登り切り、思い出に残る貴重な体験を積むことができました。
登山前の団結
登山の様子(前半)
弁慶七戻り
登山のようす(後半)
御幸ヶ原でのお弁当
御幸ヶ原からの景色
4年生校外学習(茨城県庁・茨城県警察本部)
5月9日(木)に4年生の校外学習(社会科見学)が実施されました。茨城県庁と茨城県警察本部を見学しました。茨城県庁の最上階からの眺めは圧巻で、水戸市近郊をすべて見わたすことができました。また、警察本部では通信指令室や交通管制センターの仕組みについて体験的に学び、警察の役割をより詳しく知ることができました。
茨城県庁
茨城県警察本部
1年生を迎える会
1年生を迎える会が4月30日(火)に行われました。今年度初めて全校児童が一堂に会し、盛大に1年生を迎えることができました。歓迎された1年生は上級生にエスコートされ、みんな笑顔で南小学校の輪にとけ込んでいました。
授業参観・PTA総会・学年懇談会
4月26日(金)に授業参観・PTA総会・学年懇談会が実施されました。保護者の方々に学校の様子を見てもらう貴重な機会となりました。ご協力ありがとうございました。
授業参観
PTA総会
学年懇談会
交通安全教室
4月16日(火)(2・4年生)と4月22日(月)(1・3年生)に鉾田警察署と交通安全協会の方々の協力をもと交通安全教室が行われました。警察署員の話に熱心に耳を傾けたり、横断歩道の渡り方に進んで取り組んだりと、交通安全への意識を高めることができました。
4月8日(月)【第6回入学式】
ご入学おめでとうございます!99名のかわいい1年生が仲間入りしました。





4月8日(月)【令和6年度1学期がスタート】
登校の様子
クラスを確認中

「校長先生のお話」
メディアセンターのソファー
PTA図書委員会の企画で、メディアセンターにソファーが設置されました。今までもカーペットがあり、シューズを脱いでリラックスした姿勢で本を読める環境にしていましたが、さらにソファーを設置していただきました。ゆっくりと読書を楽しんでください。
通学班集会
徒歩登下校通学班の確認を行ってます。集合時刻や場所など再確認しています。今日は七軒町と新鉾田の班で行いました。