天気も良く、秋晴れの1日で、修学旅行日和となりました。昨日はよく眠れたのでしょうか?朝の健康観察では、みんな元気ということです。朝ごはんは、ビュッフェ形式ですね!いいなぁ

天気も良く、秋晴れの1日で、修学旅行日和となりました。昨日はよく眠れたのでしょうか?朝の健康観察では、みんな元気ということです。朝ごはんは、ビュッフェ形式ですね!いいなぁ

日本科学未来館を出て、宿舎に到着したと連絡がありました。みんな元気とのことです。これから入浴、夕食となる予定です。

11月20日の鉾田市音楽会にむけて、外部指導の先生をお招きして、指導していただきました。すてきな歌声がさらに良くなったようです。あと9日ということなので、がんばってください!

6年生の修学旅行、スカイツリーでの散策が終わったようです。
詳しい様子は、明日ホームページにアップします!


10日(日)ものづくり作品展の表彰式が、茨城県庁で行われました。6年生の女子2名の作品が、県で2位の茨城県教育研究会長賞に選ばれました。県内の小学校全部の中の入賞です。よくがんばりました!

生活科の時間に、2年生の作ったおもちゃで1年生は楽しく遊びました!2年生の作ったおもちゃは、とても工夫があって素晴らしかったです!

2学期初めての表彰伝達がありました。
<読書300冊以上 県知事賞>


<読書50冊以上 県教育長賞>

<県東地区ものづくり作品展 優良賞>

<市子ども会作品展 教育長賞>

<空手>

<陸上>

<サッカー>

<市子ども会育成会 ドッジビー>

<テニス>

これからも、がんばってください。
今日は、青少年育成鉾田市民会議、青少年相談員、大洋中学校1年1組のみなさんが来校し、あいさつ運動をおこなってくれました。元気なあいさつを交わすことで、気持ちよく一日のスタートが切れました。




肌寒い日でしたが、昼休みは元気いっぱい外で遊ぶ姿がみられました。みんなの笑顔がいっぱい見られました!

大洋地区にお住いの太田光一様より、菊の鉢植えをたくさんいただきました。鮮(あざ)やかな黄色くてかわいい花が秋の青空に映(は)えています。

