「PTA」カテゴリーアーカイブ

鉾田市PTA連絡協議会球技大会

鉾田市PTA連絡協議会の球技大会が数年ぶりに行われました。14チームが集まりソフトバレーボールを行いました。予選リーグは1勝1敗の成績で決勝トーナメントに進みました。相手は大洋中学校PTAです。接戦の末、惜しくも負けてしまいましたが、チーム一丸となり、更に大洋小PTAの絆を強めることができました。

参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

第3回PTA奉仕作業

今日は、第3回奉仕作業がありました。上島西小・白鳥西小学区の保護者を中心に実施しました。

いつものように、歩道もきれいにしていただきました。

グラウンドや芝生のところもきれいになりました。

お手伝いしてくれた小学生もいます。

今回もたくさんの草を刈っていただきました。

テントも組み立てていただきました。これで、来週からの運動会練習も安心して、気持ちよくスタートできます。

早朝より、暑い中ご協力してくださった皆さま、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

第2回PTA奉仕作業

今日は、第2回目のPTA奉仕作業がありました。グラウンドの周りと外周、歩道を中心に除草作業を行いました。

今回もたくさんの草を刈っていただきました。暑い中、早朝より作業をしていただき、誠にありがとうございました。

読み聞かせ(1年生)

今日は、図書委員会のお母さん方による読み聞かせがありました。1組は「おともだちがほしい」という紙芝居、2組は「100びょう せんとう」という絵本でした。お話をよく聞いて、感想発表も上手にできました。

お母さん方、ありがとうございました。

PTA奉仕作業

今日は、第1回目のPTA奉仕作業がありました。グラウンドの草抜きや芝生の刈込み、歩道の除草、プール清掃などを行いました。

学校前の歩道も歩きやすくなりました。

お手伝いしてくれた小学生もいます。

プールもきれいになりました。

早朝よりご協力いただき、誠にありがとうございました。

ジョイントコンサート

今日は、大洋小学校の体育館でジョイントコンサートがおこなわれました。大洋地区の幼・小・中が連携して、音楽的な活動ができないか…という声からこの事業が実現しました。

初めは、大洋中学校吹奏楽部による「ジブリソングメドレー」などの演奏でした。みんな知ってる曲なので、手拍子をしたり、歌を歌ったり、みんなが一体となって楽しむことができました。

次は、大洋小4年生による「大空賛歌」の合唱です。11月15日におこなわれた鉾田市の音楽会で歌ったものです。今日は、児童による指揮が実現しました。

そして最後は、大洋中3年生による「手紙」と「リプレイ」の合唱でした。とてもきれいな歌声にみんな聞き入っていました。

幼稚園児や小学生もコンサートを楽しむことができました。子供たちからは、「中学生すごい!」の声が聞かれました。

今回、素敵な演奏や合唱を聞かせてくれた大洋中学校のみなさん、楽器の運搬などでお手伝いくださったPTAのみなさん、本当にありがとうございました。

PTA奉仕作業

今日は早朝から、第3回PTA奉仕作業がありました。今回は、上島西・白鳥西地区の方々にご協力していただきました。学校前の歩道とグラウンドを中心に除草していただきました。

とてもきれいになりました。来週からの運動会の練習が気持ちよくできます。暑い中、ご協力ありがとうございました。

鉾田市PTA指導者研修会で大洋小PTAが発表しました

鉾田市内小中学校のPTA関係者が集まり、指導者研修会が行われました。講演会の後、鉾田市の小学校2校の実践発表がありました。そのうちの1校が大洋小学校です。開校2年目ではありますが、多くの取組をスライドにまとめて発表しました。PTA会長さんを中心に、執行部の方々が何度も発表練習を繰り返し、素晴らしい発表でした。感想発表や助言者の先生からも「2年目の学校なのに素晴らしい取組です」「コミュニティ・スクールの考えも取り入れて、大変参考になりました」など、お褒めの言葉をたくさんいただくことができました。執行部のみなさん、ありがとうございました。

第1回学校保健委員会

今日は、PTAの教養委員さん方に集まっていただき、第1回学校保健委員会をおこないました。健康診断の結果から出てきた課題として、視力の低下者が増加傾向であること、虫歯の罹患率が約50%あること、などがあげられました。また、栄養職員から「朝食の大切さ」についての講演がありました。3つのグループに分かれての協議では、今回の報告から課題としてあげられたことについて、熱心な話し合いがおこなわれました。