「PTA」カテゴリーアーカイブ

令和7年度 大洋小学校運動会

本日、令和7年度大洋小学校運動会を開催しました。天候が心配されましたが、ほぼすべての種目を予定通り実施することができました。子どもたちは待機の間に応援合戦をしたり、準備や競技をスムーズに進めるように声を掛け合い、工夫しながら取り組んでいました。種目への取り組みなどでも、今まで以上に一生懸命に取り組む姿が見られました。行事を通して、子どもたちは大きく成長したと感じました。また、PTA役員の皆さまには朝早くから、準備や交通整理などをしていただきありがとうございました。保護者の皆さまも、温かい応援や片付けのご協力などありがとうございました。大洋小学校保護者の団結力の高さを、改めて実感しました。教育長先生をはじめ、たくさんのご来賓の方々にも運動会を応援していただきました。

みなさんのおかげで、今日は素晴らしい運動会になりました。

忘れてはならないのが、大洋小学校職員チームです。みんなで協力しながら、困難な業務も乗り越えていきます。

みなさま、今日1日ほんとうにありがとうございました。

奉仕作業

10月12日(日)に第2回奉仕作業が行われました。雨天により1日延期になったにもかかわらず、多くの方に参加していただきました。おかげでとてもきれいになりました。お忙しい中参加していただいた皆さま、ありがとうございました。

PTA学校保健委員会

本日、PTA学校保健委員会が開催されました。今年度の健康診断の結果をもとに、虫歯の治癒率の低さが課題という意見が多く出されました。そこで今年度のPTA保健委員会の取り組みとして、虫歯をなくすことに力を入れていくことになりました。保護者の皆さまご協力よろしくお願いいたします。

PTA家庭教育学級

本日、PTA家庭教育学級の開級式を行いました。開級式後、日本ペップトーク普及協会の西山崇子先生による「やる気を引き出す魔法のことば」の講演がありました。個人が能力を最大限に発揮するには、プラスの言葉かけが必要であると、お話されていました。〇〇しちゃだめ ではなく 〇〇するといいんじゃない など否定ではなく、前向きな言葉かけを意識すると効果的とおっしゃっていました。とても参考になる講演でした。

にしやんさん、ありがとうございました。

第1回奉仕作業

本日。第1回奉仕作業が行われました。晴天の中ではありましたが、たくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。おかげで子どもたちも、 気持ちよく学校生活を送ることができます。ありがとうございました。

鉾田市PTA連絡協議会球技大会

鉾田市PTA連絡協議会の球技大会が数年ぶりに行われました。14チームが集まりソフトバレーボールを行いました。予選リーグは1勝1敗の成績で決勝トーナメントに進みました。相手は大洋中学校PTAです。接戦の末、惜しくも負けてしまいましたが、チーム一丸となり、更に大洋小PTAの絆を強めることができました。

参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

第3回PTA奉仕作業

今日は、第3回奉仕作業がありました。上島西小・白鳥西小学区の保護者を中心に実施しました。

いつものように、歩道もきれいにしていただきました。

グラウンドや芝生のところもきれいになりました。

お手伝いしてくれた小学生もいます。

今回もたくさんの草を刈っていただきました。

テントも組み立てていただきました。これで、来週からの運動会練習も安心して、気持ちよくスタートできます。

早朝より、暑い中ご協力してくださった皆さま、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

第2回PTA奉仕作業

今日は、第2回目のPTA奉仕作業がありました。グラウンドの周りと外周、歩道を中心に除草作業を行いました。

今回もたくさんの草を刈っていただきました。暑い中、早朝より作業をしていただき、誠にありがとうございました。