「おしらせ」カテゴリーアーカイブ

大洋フェスティバル 2025

9月14日(日)9:00~15:00に、本校を会場に大洋フェスティバル2025が開催されます。本催しは、地域の実行委員が主体となって地域のみなさまの交流の場としてのイベントを開催するものです。子どもから大人まで楽しめる内容になっておりますので、お時間のある方は、ぜひご来場ください。

25 大洋フェスチラシ

鉾田市文化祭

現在、大洋公民館において鉾田市文化祭(大洋地区)が行われています。大洋体育館には、30日(日)まで児童の書写や絵画などの作品が飾られています。(9時~16時)

29日(土)の12時ごろ、大洋公民館ホールにて大洋小の3年生が校歌の合唱をします。お時間のある方は、ぜひ足を運んでみてください。

入学式

去る4月6日に本校の入学式がありました。これから小学校でいろいろなことを学び、たくましく育っていくのが楽しみです。

大洋小学校開校にあたって

校訓:「夢をもち 未来をひらく 明るい子」

本校は、大洋中学校区の4校(上島東小学校、上島西小学校、白鳥東小学校、白鳥西小学校)が統合されました。

東は太平洋、西は北浦、大地では多くの野菜が栽培されるなど、水と緑に恵まれた場所に、木の温もりを感じることができる学び舎が建っています。

令和4年度は、児童数359人、教職員数36人でスタートしました。

1年目のスローガンを「みんなでつくる みんながつながる大洋小」としました。

「みんな」とは、児童、教職員、保護者、地域の人々・・・大洋小に関わる全ての人たちです。

統合前の4校それぞれが育んできた良さを引き継ぎながらも、新たな取組を実践し、大洋小学校のページを積み重ねていこうと思います。

未来を担う子供たちに付けたい4つの力を、次のように定めます。

① 自分も他人も大切にする力

② 自分の考えをもち、相手に伝える力

③ 最後まであきらめない力

④ 失敗を認め、やり直す力

これらの力を学校だけでなく、保護者や地域の方々とも連携しながら、子供たちを地域の宝として育てていきたいと考えています。

どうか、子供たちの成長を一緒に見守っていただけると幸いです。

令和4年4月6日
鉾田市立大洋小学校長 大川 行彦