登下校について

1 登校時刻 8:10
2 下校時刻

3 通学方法について
通学教理が2km 未満の児童は原則として徒歩通学とし,2km 以上はスクールバス通学または自転車通学とします。ただし,通学距離が2km 未満の児童であっても,定められた乗降場所(2km 以上に設置された)よりスクールバスを利用することができます。
※ 通学距離とは,スクールバスを利用しなかった場合に想定される合理的な通学経路(自宅から学校まで)の片道の距離をいいます。
4 登下校のきまり
1 歩いて登下校する場合
(1) 交通のきまりを守る。
(2) 決められた通学路を⼀列で歩く。
(3) ⻩⾊い帽⼦を着用する。(希望に応じて、ヘルメットを着用してもかまわない。)
(4) 横断するときは,左右をよく確認してからわたる。
(5) 学校の駐車場では,バスや車の出入りに気をつける。(バスや車の出入りに)
2 自転車で登下校する場合(5 年生以上、2km以上離れている)
(1) 交通のきまりを守る。
(2) 必ずヘルメットをかぶり,あごひもをしっかりつける。
(3) 乗る前に自転車の安全点検をする。
(4) 決められた通学路を⼀列で通る。
3 スクールバスを利用する場合(「鉾田市スクールバス運行に関する条例施行規則」より)
(1) 利用券を運転手さんに見せる。
(2) 利用券を他の人に貸さない。
(3) バスに着席する際は,シートベルトを着用する。
(4) バスを傷つけない。
(5) 大声を出したり,騒いだりしない。
(6) 感染症等が心配される場合は,マスクを着用する。
(7) 運転手さんの指示に従う。
(8) 決められた乗降場所で決められた時刻に乗降する。
(9) 窓から顔や手を出したり,物を投げたりしない。
(10) 走行中,立ち上がらない。
(11) 学校に必要な物以外はバスに持ち込まない。
(12) バスを利用しない場合は,定められた乗降場所に行って運転手さんに申し出る。もし乗降場
所に行けないときは,同じ乗降場所から乗車するほかの利用者(児童)に伝言を依頼する。ま
た,降車後は,⼀列で歩く。(上級学年が先頭で歩く。)
(13) バスは定時で発車する。
(14) 朝、体調に不安がある場合は、バスの利用を控える。

taiyo elementary school

error: Content is protected !!