「4年」カテゴリーアーカイブ

大洋小にマジシャンがやってきた!

芸歴60年のベテランマジシャンが来て、子供たちを楽しませてくれました!その巧みな技に子どもたちは、大歓声でした!今回は、時間と人数の関係上4年生と5年生でしたが、次回も来て下さるといいなと思います。(学校にひょうたんの置物を飾ってくださっている方のお友達です。)

道具はすべて手作りだそうです。

   

 

教育実習、お疲れさまでした

4年2組で学んでいた教育実習生ですが、今日が最終日となりました。最後の授業は算数。教え方がとても上手で、子供たちの考えをいろいろ引き出していました。

お別れ会では、フルーツバスケットをやりました。実習生を楽しませようと、みんながんばっていました。

子供たちからのプレゼントにビックリさせられながらも、感激の涙があふれていました。

子供たち一人一人に、心のこもったメッセージカードを渡してくれました。

この教育実習で学んだことを忘れずに、教員への道を進んでください。15日間、大変お疲れさまでした。

 

鉾田市児童生徒音楽会

今日は、鉾田市の小・中学校、鉾一附属中学校の児童生徒が集まり、音楽会がおこなわれました。大洋小からは、4年生が出場しました。1組は「にじ」、2組は「怪獣のバラード」の合唱でした。心を一つにして、素晴らしいハーモニーを奏でることができました。他校の小学生や中学生の合唱、吹奏楽部の演奏を鑑賞しながら、音楽のよさに気付くことができたようです。

講師の先生からも、お褒めの言葉をいただきました。

寒い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

芝生を守ろう!

4年2組の子供たちが、学校の芝生がはがれている部分に「そだててます ふまないで」の看板を設置してくれました。子供たちが気付き、どうしたらよいか先生と考えて、一人一人が看板を作り設置することになったそうです。このような「気付き」と「行動力」は素晴らしいです!

4年体育「ソフトバレーボール」

4年生は、体育で「ソフトバレーボール」をやりました。ボールをトスしてつないだり、上がったボールをスパイクしたりする練習をしました。ラリーが続くようになると、もっと楽しくなります。

後半は、30日に行われる陸上記録会の壮行会の練習でした。5・6年生に、在校生から力強いエールを送ってほしいと思います。