「4年」カテゴリーアーカイブ

夏休み前集会

本日、みんなの広場で夏休み前集会を開きました。集会の前には表彰を行いました。各種スポーツ少年団での活躍のほか、みんなにすすめたい1冊の本の表彰では、県教育長賞だけでなく県知事賞をもらった児童もいました。校長先生からは、思い出に残る夏休みにしてください。9月1日に元気な笑顔で会いましょうとの話があり、生徒指導主事の大野先生からは夏休みの生活について、交通安全やSNSの使い方に十分注意してほしいとの話がありました。

保護者の皆様のご協力のおかげで、楽しく充実した4か月を過ごすことができました。ありがとうございました。安全に楽しく、充実した夏休みにしてください。今後も子どもたちの笑顔のために、ご協力の程よろしくお願いいたします。

音楽アウトリーチ

本日、鉾田市芸術文化創造事業にともなう、音楽アウトリーチを開催しました。今回は、打楽器だけの演奏でしたが、迫力のある楽しい演奏会になりました。子どもたちも自然と体が動き出し、手拍子をするなど、音楽の楽しさを体で感じていました。企画してくださった鉾田市教育委員会のみなさん、演奏してくださった打楽器アンサンブル「打ax(ダックス)」のみなさん、ありがとうございました。

たなばた

今日は、7月7日で七夕です。天の川は見られるでしょうか。本校でも、笹の葉にお願い事を書いて取り付けた七夕飾りが、ところどころに見られます。みんなのお願い事がかなうといいですね。

 

メロンの日イベント

全国メロンサミットにおいて、毎月6日が「メロンの日」に制定されました。メロンの一大産地である本市では、6月6日に市内の小中学校の給食にメロンを提供する「メロンの日イベント」を実施しています。今回は、本校でイベントが開かれました。JAほこた様とJA茨城旭村様から提供していただいた、あまいアンデスメロンをみんなでいただきました。とってもおいしかったです。

体力テスト

本日、体力テストを実施しました。みんな自己新記録を目指してがんばりました。各種目を縦割り班ごとに移動しながら実施しました。高学年のみなさん、下級生のサポートありがとうございました。

みんないい結果が出るといいですね。

フラッグフットボール教室

本日4年生が、鉾田市生涯学習課によるフラッグフットボール教室に参加しました。講師に、茨城セイバーズのみなさんをお迎えし、ルールや戦術などを教えていただきながら、攻撃・守りに分かれて楽しく取り組むことができました。茨城セイバーズは、鉾田市を拠点に活動をしている社会人アメリカンフットボールチームで、X2リーグcentralに所属しています。

大洋小にマジシャンがやってきた!

芸歴60年のベテランマジシャンが来て、子供たちを楽しませてくれました!その巧みな技に子どもたちは、大歓声でした!今回は、時間と人数の関係上4年生と5年生でしたが、次回も来て下さるといいなと思います。(学校にひょうたんの置物を飾ってくださっている方のお友達です。)

道具はすべて手作りだそうです。