昨日は、天気が悪かったので、外で遊ぶことができませんでしたが、今日はロングの昼休み。とっても元気に遊ぶことができました。だいぶ気温が上昇してきたので、汗もたくさんかきました。水分補給や汗を拭くハンカチ、タオルの用意を忘れずにお願いいたします。
昨日は、天気が悪かったので、外で遊ぶことができませんでしたが、今日はロングの昼休み。とっても元気に遊ぶことができました。だいぶ気温が上昇してきたので、汗もたくさんかきました。水分補給や汗を拭くハンカチ、タオルの用意を忘れずにお願いいたします。
へちまの種子の観察をしました。次回種まきをする予定です!
20日(土)の授業参観 PTA総会 学級懇談では、たくさんのご参加ありがとうございました。子どもたちも緊張した様子でしたが、落ち着いて学習に取り組むことができました。
PTA総会
たくさんのご参加ありがとうございました。
旧役員さん、本当にお世話になりました。ありがとうございました!
新旧役員さんのにっこり写真
これからもどうぞよろしくお願いします。
学級懇談 学年懇談が行われました。
4時間目に、火災を想定した避難訓練がありました。
子どもたちは、4分37秒で全員避難することができました。
教室が変わって、初めての避難訓練でしたが、スムーズにできました。校長先生からは、「自分の命は自分で守るようにしよう」というお話がありました。
5時間目の4年生の体育では、がんばって走る姿が見られました。余裕のピースをしてくれる子もいました!体力テストも近いのでがんばってね!
今年度も小見先生に来校していただき、月1回の姿勢教室を開きます。初めて参加した1年生も、小見先生や上級生の様子をまねながら頑張って取り組んでいました。姿勢をよくして、健康な体をつくりましょう。
今日は1年生をむかえる会がありました。入学して2週目に入り、みんな学校生活にも慣れてきました。6年生を中心にみんなで役割分担しながら、楽しく活動することができました。
1年生は全員が元気に、自分の名前と好きな食べ物を発表することができました。
「大洋小○×クイズ」と「猛獣狩りゲーム」で、みんな盛りあがりました。
2年生はメダル、3年生はメッセージカード、4年生はしおりを心を込めてプレゼントしました。
5年生は、会場の飾りつけをがんばってくれました。
6年生は、計画、準備、司会進行、エスコート・・・など、最高学年としての役割を一人一人が果たしていました。
5時間目の時間、3年生の学年体育でした。50mを一生懸命走る頑張る姿が見られました!今日はかなり気温が高かったのですが、真剣に取り組んでいました。
走り終わって、スッキリ!
新しい学年での学習と生活がスタートしました。今の新鮮な気持ちを忘れずに、大きく飛躍する1年になりますように。
3校時の5年生の教室の様子です。学習態度がすばらしいです。
5年1組は、外国語の学習をしていました。ALTの先生と一緒に楽しそうに授業をしていました。
5年2組は、タブレットを活用して国語の学習に取り組んでいました。