今日の大洋タイムは、縦割り班遊びでした。「長縄」と「だるまさんがころんだ」のどちらかを選択して活動しました。どの班も楽しく遊んでいました。活動が終わると、班ごとに6年生への感謝の気持ちを伝えました。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
学校支援ボランティアによる草抜き
学校支援ボランティアの方々が、学校敷地内の草抜きをおこなってくださいました。春が近づくにつれ、雑草たちも元気に育ってきています。卒業式前に抜いていただき、きれいになりました。本当にありがとうございました。
6年生を送る会
5年生の企画運営委員会の児童を中心に、6年生を送る会が計画されました。今年度結成された縦割り班ごとに集まり、「風船ラリーゲーム」と「時限爆弾ゲーム」をして楽しみました。どの班も笑顔がたくさん見られました。最後に、1年生から5年生で作ったプレゼントを受け取って、6年生からも感謝の言葉が聞かれました。
体育委員会の活動
今日の児童朝会は、体育委員会が担当でした。体力テストの結果を各学年ごとに分析し、「強み」と「弱み」をクラスごとに伝えてくれました。特に、弱いところをどうすればよいかもアドバイスしてくれたので、これからの運動に取り入れてみてほしいと思います。
今日の大洋タイム
本日の大洋タイムは、学年ごとに活動しました。みんな、何かを作っているようです。完成が楽しみですね。
幼稚園児の学校探検
今日は、つばさ幼稚園の年長さんが学校探検をしました。4月から大洋小学校の仲間です。1年生と2年生の授業を参観したり、生活科室、音楽室、図書室、保健室などを見て回りました。最後に、体育館にあるボルダリングに挑戦しました。
みなさんが入学するのを楽しみに待っています。
昼休みの過ごし方
天気のよい日は、多くの児童が元気に外遊びをしています。雨の日には、広場に集まりそれぞれが好きなことをして過ごしています。図書室では6年生が読書を楽しんでいました。
姿勢教室
今日の姿勢教室は、体育館で行いました。縦割り班ごとに集まって、先生からいろいろなポイントを教えていただきました。今日は、「腕立てじゃんけん」をやって盛り上がりました。
2月の2年生の様子
昨日は気温が上がり、春の訪れを感じる陽気でした。しかし、今日は季節が逆戻りしたような寒さでした。子どもたちは、一生懸命に2年生のまとめの学習に取り組んでいます。
学習発表会や懇談会には、多くの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。また、「ホームページ、見ました♪」とお声がけいただき、とてもうれしかったです。
学習発表会
今日は、学習発表会がありました。一年間学んだことの集大成です。たくさんの人に参観されて、緊張の中にも一人一人が頑張る姿がありました。保護者のみなさん、子供たちへの温かな応援や拍手をありがとうございました。