「未分類」カテゴリーアーカイブ

大洋タイム「指スマ」

今日の昼休みは、たて割り班で「指スマ」というゲームをしました。

高学年がわかりやすく説明します。

グループに分かれます。

指スマ~~「3」!

先生も楽しそうです。

班ごとに反省です。楽しめた人が多かったです。

表彰伝達

一学期、子供たちはいろいろな分野で活躍をしました。今日の全校朝会では、表彰伝達をおこないました。

<みんなにすすめたい一冊の本推進事業:県知事賞>

<市陸上記録会:新記録賞、400mリレー入賞>

<ソフトテニス>

<フェンシング>

<軟式野球>

<ミニバスケットボール>

<サッカー>

これからも活躍を期待しています。

通学班会議

今日の6校時は、「通学班会議」をおこないました。それぞれの班で一学期の反省をしたり、危険ヶ所を伝え合ったりしました。これからも、安全に気を付け、「自分の身は自分で守る」ことを頭の中に入れて行動してほしいと思います。

今日は七夕(たなばた)

今日は七夕です。子供たちは、五色の短冊に願い事を書いたり、折り紙で飾りを作ってさげたりと、笹竹がとてもにぎやかになっています。これらの笹竹は、地域在住の神成田様から「子供たちのために使ってください」と寄贈していただきました。ありがとうございました。

 

校外学習②と大洋タイム【5年生】

昨日の校外学習の様子をもう少し紹介します 🙂

元気なあいさつ。意欲的に体験活動に参加。聞きながら黙々とメモ。野原で思いっきり走りまわる。仲良くお弁当。

5年生の良いところがたくさん発見できた1日でした。

本日の昼休みは、月1回行っている大洋タイム(個別学習)。学びのセンスを鍛え、物事を正しく理解し、思考し、自分で答えを導く力を育てる学習を行いました。約30分間、子どもたちはびっくりするくらい集中して、真剣に取り組んでいました。「早くやりたいです!」と言い出す児童も!素晴らしい学習意欲です。

↓こんな問題をやっています。皆様もぜひ挑戦してみてください。

https://happylilac.net/pdf/zsd2019-kasetu-be.pdf

校外学習【5年生】

本日、5年生は、潮来市の「水郷県民の森」と鹿嶋市の「栽培漁業センター」に校外学習に行きました。子どもたちは、学校では見られない、本物の学習教材にとても興味をもち、熱心に見たり聞いたり触ったりして学んでいました。

全校除草作業

今日の大洋タイムを使って、全校児童による除草作業を行いました。縦割り班ごとに場所を決めて、草を抜きました。暑い中でしたが、みんなで協力し、たくさんの草を抜くことができました。

早く終わった班は、プランターや花壇に水をまいてくれました。

とてもきれいになりました。暑い中、お疲れさまでした。