新年度になって初のお掃除を行いました。
みんな一生懸命に、隅々まできれいに掃除をすることができました。

新年度になって初のお掃除を行いました。
みんな一生懸命に、隅々まできれいに掃除をすることができました。

鉾田警察署の方に来ていただき、1年生の交通安全教室を実施しました。
警察署の方のお話をよく聞くことがきました。また、横断歩道を渡るときには、手を挙げて、周りを確認しながら渡る練習を行いました。

4月7日(月)に大洋小学校第4回入学式が挙行されました。
新入生は、元気よく大きな声で返事をして、しっかりとした態度で式に臨むことができました。


本日、令和6年度の修了式が行われました。立派な返事、立派な態度で式に臨むことができました。校長先生からは、靴箱の靴がそろえられるようになったことと、各学年に向けてのたくさんのお褒めの言葉がありました。各学年の代表児童が修了証をもらい、5年生の代表児童が、とても立派な作文発表をしました。
保護者の皆様、地域のみなさま、たくさんのご協力をしてくださって、ありがとうございました。










すてきな1年間をありがとう!
大洋小学校職員一同より
令和6年度第3回卒業証書授与式が行われました。素晴らしい天気の中、たくさんの方々に祝福されて、盛大に卒業式が行われました。制服に身を包んだ姿は、とてもかっこよかったです。
校長先生の式辞では、ご自分の失敗談を話されました。試験での失敗、人を傷つけてしまった失敗、このことから、努力することの大切さと人を大切にしなければならないこと、相手の気持ちになって行動する事など、卒業生の心に響くお話でした。
大洋小を巣立っていく70名のみなさん、中学校での活躍を期待し、また職員一同で応援しています。職員一人一人にお花もいただき、お心遣いに感謝いたします。
保護者の皆様、小学校6年間、学校教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。









いよいよ明後日は、卒業式。今日は、寄せ書きをしたり、荷物の整理をしたりして、過ごしていました。小学校6年間、いろいろな思い出がありましたね。様々な思いを胸に、大洋小学校を巣立っていってください。
卒業式、みんなの制服姿が楽しみです。卒業式がんばって!

みんなに進めたい一冊の本推進事業の表彰、人権標語の表彰、スポ小の活躍の表彰がありました。

5年生の実行委員を中心に6年生を送る会が、ロング昼休みに行われました。1年生から5年生までは、「歌よありがとう」を歌いました。心がこもった素敵な歌声でした。それぞれの学年が役割を決めて、プレゼントを渡す学年や飾りを作る学年など分担していしました。卒業まであと1週間です。さみしくなりますね。
6年生入場

6年生へのことば

プレゼント贈呈

1年生から5年生のすばらしい歌声

5年生の実行委員のみなさん ありがとうございました

6年生を送る会の準備を着々と進めている5年生。次のリーダーとして頑張っていますね!

3,4時間目に卒業式の練習がありました。初めての証書のもらい方に緊張気味でした。これから、できるようになるまで、練習します。6年生頑張ってね
