「3年」カテゴリーアーカイブ

音楽アウトリーチ

本日、鉾田市芸術文化創造事業にともなう、音楽アウトリーチを開催しました。今回は、打楽器だけの演奏でしたが、迫力のある楽しい演奏会になりました。子どもたちも自然と体が動き出し、手拍子をするなど、音楽の楽しさを体で感じていました。企画してくださった鉾田市教育委員会のみなさん、演奏してくださった打楽器アンサンブル「打ax(ダックス)」のみなさん、ありがとうございました。

栄養教諭による食育訪問

本日、栄養教諭の宇野先生による食育訪問がありました。3年1組と2組で出前授業を行っていただきました。給食を残さずに食べる工夫についてみんなで考えました。

暑さに負けず、モリモリ食べましょう。

たなばた

今日は、7月7日で七夕です。天の川は見られるでしょうか。本校でも、笹の葉にお願い事を書いて取り付けた七夕飾りが、ところどころに見られます。みんなのお願い事がかなうといいですね。

 

3年生 理科の実験

本日、3年生が理科の「かぜやゴムのはたらき」の単元の実験をしました。それぞれが工夫をして誰が一番早いか競争をしました。どのように風を送れば早く走るかを考えていました。

最速王はだれかな?

水泳学習

本日より水泳学習が始まりました。1・2時間目には1年生が、3・4時間目には3年生が、5・6時間目には2年生が、それぞれ気持ちよさそうに泳いでいました。

1~3年生 歯科検診

本日、1~3年生の歯科検診を実施しました。学校歯科医の栁沢先生にていねいに見ていただきました。検診の結果は、後日通知いたします。治療が必要な人は、なるべく早く歯医者さんに行き、治療をしてもらってください。健康な歯で、健康に過ごせるようにしましょう。

メロンの日イベント

全国メロンサミットにおいて、毎月6日が「メロンの日」に制定されました。メロンの一大産地である本市では、6月6日に市内の小中学校の給食にメロンを提供する「メロンの日イベント」を実施しています。今回は、本校でイベントが開かれました。JAほこた様とJA茨城旭村様から提供していただいた、あまいアンデスメロンをみんなでいただきました。とってもおいしかったです。