「3年」カテゴリーアーカイブ

3年生遠足(ミュージアムパーク)

今日は、晴天の下、3年生がミュージアムパーク茨城県自然博物館へ行ってきました。

朝の集いをして、バスに乗り込み出発です。

ミュージアムパークに到着しました。クラスごとに集合写真を撮りました。

グループごとに見学です。大きな恐竜の骨や珍しい生き物を見て感動している児童もたくさんいました。

売店では、何を買おうかと悩む子供たちの姿が・・・

いよいよ、お楽しみのお弁当タイム!

自由時間には、広場で遊んだり、散策したりしました。

グループで協力しながら、楽しい思い出をつくってくることができました。

交通安全教室(1年・3年)

今日は、1年生と3年生を対象に交通安全教室を行いました。1年生は「正しい道路の歩き方」、3年生は「正しい自転車の乗り方」について、警察の方に教えていただきました。

<1年生>歩道の歩き方や横断歩道の渡り方のお話を聞きました。途中で「ケンちゃん」もやってきて、子供たちと一緒に楽しいやり取りもありました。構内の横断歩道を使い、実際に左右を確認しながら安全にわたる方法を体験しました。

<3年生>正しい自転車の乗り方についてお話を伺いました。気を付けるポイントを「は・ひ・ふ・へ・ほ」で教えてもらいました。特に、ヘルメット着用の大切さについては、ていねいなお話がありました。

交通ルールをしっかり守り、「自分の命は自分で守る」意識を身に付けさせたいと思います。

校外学習(第3学年)

今日は3年生が、とくしゅくの杜へ校外学習に行ってきました。職員の方に説明していただいた後、鉾田市から出土した土器や石器、むかしの道具などの実物を見たり、触ったりすることができました。大洋小学校に統合される前の4つの小学校について、展示を見ることができ、それぞれの学校の歴史を感じたようでした。

体育館でボルダリンクを体験することができました。

 

3年生が鉾田市文化祭に参加しました

今日は、3年生が鉾田市文化祭に参加しました。

自分たちの出番が来るまで、ちょっと緊張しています。

ステージ上では、ジャマイカダンスが始まりました。「一緒に踊ろう!」と呼ばれた子供たちは、ノリノリで身体を動かしています。

緊張もほぐれ、いよいよ自分たちの番がやってきました。大洋小学校の校歌を心を一つにして元気に歌います。

会場からは、たくさんの拍手をいただきました。

大洋体育館には、書写や絵画など素晴らしい作品が飾られていました。

3年生の皆さん、今日はとても素晴らしかったです。11月2日の学習発表会や11月15日の鉾田市音楽発表会でも素晴らしい歌声を披露してください。

保護者の皆様もご多用のところ、送迎などでご協力いただきまして、誠にありがとうございました。