おいしかったよ!お弁当

今日は「親子でお弁当を作る日」でした。朝のお忙しい中、お弁当作りへのご協力ありがとうございました。子供たちは、自分の好きなものがたくさん詰まったお弁当をおいしそうにほおばっていました。

全ての学級を紹介できずすみません。

プール清掃

6年生がプール清掃をおこないました。大洋小のプールは新しいのですが、泥などがたくさん入り込んでいました。みんなで協力し、ピカピカにすることができました。

水もたまってきました。プール開きが待ち遠しいです。

ツバメの巣

大洋小の教室の軒下に、ツバメが巣を作りました。安心して居場所として選んだのだと思います。今は親ツバメが卵を温めている様子が見られます。元気なヒナが誕生し、飛び立つ日が楽しみです。

メダカの卵を観察

5年生は、理科の授業でメダカの学習をしています。今日は、メダカの卵を観察しました。産卵から2日目の卵と10日目の卵を双眼実体顕微鏡でよく見ると、10日目の卵には、眼や心臓を確認することができました。

安全に横断しよう ~交通安全教室~

1・2年生対象の交通安全教室が行われました。警察署の方から「安全な道路の渡り方」について説明を受けたあと、学校前の横断歩道を使って、実際に渡る練習をしました。

「自分の命は自分で守る」という意識をしっかり身につけて欲しいです。

taiyo elementary school

error: Content is protected !!