授業参観、PTA総会、学年・学級懇談が行われました。
ご多用の中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
児童は、集中して学習に取り組むことができました。

PTA総会では、たくさんご参加いただきありがとうございました。
また、旧役員の皆様、お世話になりありがとうございました。
新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

授業参観、PTA総会、学年・学級懇談が行われました。
ご多用の中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。
児童は、集中して学習に取り組むことができました。

PTA総会では、たくさんご参加いただきありがとうございました。
また、旧役員の皆様、お世話になりありがとうございました。
新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

今日は4年生がそろばん教室を行いました。昨日に続いて郵便局長さん方に授業を行っていただきました。

4年生になると少し指さばきも上手です。

積極的にそろばんをはじきました。

福祉協議会の方のご指導で,車椅子・視覚障害の体験をさせていただきました。

障害の方々の不自由さや気持ちを感じて,どのように関わっていったらよいかを学びました。

4年1組合奏、4年2組合唱で参加しました。

とても緊張しましたが、素晴らしい発表ができました。

今年は和楽器の演奏を聴きました。

琴と尺八の音色にうっとりです。

本日の昼休みに、縦割り班活動のひまわりタイムを行いました。1年生から6年生みんなで楽しく活動しました。

体力向上と校内持久走大会に向けて、朝自主的にランニングをしてる児童がいます。それぞれの目標に向けて頑張りましょう。

鹿島浄水場に社会科見学に行ってきました。

水がきれいになるまでの説明をしていただきました。

施設見学では、水道管のモニュメントや取水口を見てびっくりです。

最後においしい水をいただきました。

初めて1~5年生全員がアリーナに集まり、修了式を行いました。各クラスの代表児童が修了証を受け取りました。その後、各学級であゆみを渡し、最後の学級活動を行いました。

「校長先生の話」

昨日に引き続き今日は、4年生がそろばん教室を行いました。

本日は鳥栖郵便局長さん、徳宿郵便局長さんにもご指導いただきました。

4年生もご指導をよく聞いて、熱心に取り組んでいました。
