28日は,昼休みを使って6年生へのメッセージを作成しました。
朝から準備を5年生が行っていました。
昼休みには,縦割り班ごとに分かれてメッセージを書きました。
5年生が下級生に優しく教えている姿が素晴らしかったです。
10日の、6年生を送る会が楽しみです。
28日は,昼休みを使って6年生へのメッセージを作成しました。
朝から準備を5年生が行っていました。
昼休みには,縦割り班ごとに分かれてメッセージを書きました。
5年生が下級生に優しく教えている姿が素晴らしかったです。
10日の、6年生を送る会が楽しみです。
タブレットPCを家庭に持ち帰り,学習に活用することが多くなります。
以下に,鉾田北小学校「タブレットPC活用のルール」(PDF)を掲載します。
活用のルールについて,ご家庭でも再度確認をしてください。
よろしくお願いいたします。
朝の時間を使って2月の 『健康タイム』が行われました。担当は、5年生の保健委員。回数を重ねるごとにZoomでの発表も上手になりました。
2年生の教室では、モニターを見ながら静かに自分の健康チェックを行っていました。
保健委員の皆さんは、中休みや昼休みを使って集計を行っています。
今日から,JRC委員会によりユニセフ募金が始まりました。
早速,募金に協力をしてくれています。
ありがとうございます。
募金は,金曜日まで集めています。
お昼休みの時間を使って,表彰が行われました。
作品展やスポーツの表彰です。
学校に子供たちの笑顔が戻ってきました。
「おはようございます。」冷え込んだ朝でしたが、マスクの下には笑顔がたくさん隠れていました。久しぶりの給食はカレーうどん。黙食ではありますが、味わって食べていました。