2/18 なわとび集会(記録会)

なわとび集会(記録会)が昼休みに行われました。                                         各クラス、休み時間や体育の時間を使って、学級ごとに練習をしてきました。                                      クラス一丸となって、かけ声をかけながら、今までのベスト記録をめざしてがんばりました。

2/12 登校班会議

昼休みに、登校班会議を行いました。スクールバスや徒歩・自転車での登下校を振り返り、今後どのようにしていけばよいか班ごとに考え、ワークシートにまとめました。

保健主事からは、登下校の約束について、生徒指導主事からは、きまりを守ることの大切さについて話がありました。

本日、安全な登下校についての文書を配付しました。ご家庭でも、ご確認ください。

2/7 図書委員会による読み聞かせ

図書委員会による読み聞かせが、各学年の1組で行われました。

委員会の児童は、モニターに画像を映し出したり、本をもったりして、工夫しながら読み聞かせを行っていました。

次回は、2/21(金)の読書タイムで、2組に読み聞かせを行う予定です。

2/6 文化庁学校巡回公演

創作和太鼓集団 打鼓音の方々による、創作和太鼓の公演が行われました。

ワークショップでは、打鼓音の方々による実技指導があり、児童は真剣な表情で指導を受けていました。

すばらしい和太鼓の演奏をきくことができ、日本の伝統文化への理解が深まりました。

未来に向かって 明るく たくましく 学び続ける子どもの育成

error: Content is protected !!