「未分類」カテゴリーアーカイブ

校内で見つけたクリスマス

校内を歩いていると、かわいいサンタやツリーなどが目につきます。子供たちが折り紙で作ったものもたくさん飾られています。ちょっとだけご紹介します。どこに飾られているか探してみてくださいね。

手作りのサンタやトナカイも可愛らしいです。

「クリスマスクイズ」わかりますか?

校内持久走大会

今日は、校内持久走大会でした。天気もよく、最高のコンディションで実施することができました。開会式と閉会式はオンラインでおこないました。自己ベストをめざし、最後まで一生懸命に走る姿が見られました。

保護者・地域の皆さま、応援ありがとうございました。

校内人権標語コンクール

12月4日から10日までは人権週間です。大洋小学校では、児童一人一人が人権に関する標語を考えました。各学級で選ばれた作品が、みんなの広場に掲示されています。思いやりにあふれた作品、心温まる作品がたくさんあります。6年生が低学年の児童に説明しながら読んでいる場面も見られました。大洋小をやさしいことばでいっぱいにしたいですね。

表彰伝達

今日は、朝の時間にオンラインによる表彰伝達がありました。今日は、ポスターコンクールや読書感想文、みんなにすすめたい一冊の本推進事業、各種スポーツ少年団・・・などで活躍した子供たちを表彰しました。

これからも、たくさんの活躍を期待しています。

登校班別集会

今日は、登校班別集会がありました。各班ごとに分かれて、約束を守って、安全な登下校ができているかを確認しました。冬休みまでの約3週間も安全に気をつけてほしいです。

ジョイントコンサート

今日は、大洋小学校の体育館でジョイントコンサートがおこなわれました。大洋地区の幼・小・中が連携して、音楽的な活動ができないか…という声からこの事業が実現しました。

初めは、大洋中学校吹奏楽部による「ジブリソングメドレー」などの演奏でした。みんな知ってる曲なので、手拍子をしたり、歌を歌ったり、みんなが一体となって楽しむことができました。

次は、大洋小4年生による「大空賛歌」の合唱です。11月15日におこなわれた鉾田市の音楽会で歌ったものです。今日は、児童による指揮が実現しました。

そして最後は、大洋中3年生による「手紙」と「リプレイ」の合唱でした。とてもきれいな歌声にみんな聞き入っていました。

幼稚園児や小学生もコンサートを楽しむことができました。子供たちからは、「中学生すごい!」の声が聞かれました。

今回、素敵な演奏や合唱を聞かせてくれた大洋中学校のみなさん、楽器の運搬などでお手伝いくださったPTAのみなさん、本当にありがとうございました。

鉾田市青少年の主張大会

鉾田市青少年主張大会がありました。市内の小学校6年生と中学校3年生の代表17名が、自分の夢や社会を見つめて日頃考えていることなどについて発表することができました。大洋小学校から出場した2名の代表者も立派な発表でした。

鉾田市建設業協会ボランティア

今日は、鉾田市建設業協会の方々によるボランティア活動がありました。毎年、鉾田市内の業者さんが、幼稚園や小中学校の環境整備をしてくださるものです。大洋小学校では、地元の田口建設工業さんと飯島工務店さんが調整池にたまった土砂の撤去をしてくださいました。

約3時間かけて、トラック一台分の土砂を撤去してくださいました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。

5年生校外学習

11月22日(水)、5年生は「東日本製鉄所 鹿島地区」へ社会科見学に行きました。身の周りにある鉄がどのように作られているのかを学んできました。1000℃以上の熱で熱せられ、真っ赤になって流れてくる鋼の塊を目の当たりにし、子どもたちは興味津々でした。

 

 

工場内は撮影禁止だったため、あの迫力が伝えられないのはとても残念。製鉄工場は一見の価値ありです。