10日(金)の昼休みは、あいにくの雨。外で遊べない日限定で、みんなの広場では、ぬり絵、迷路、折り紙が用意されています。企画運営委員会の女子児童を中心に、学年関係なく、楽しく遊ぶ姿が見られました。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
6年修学旅行3
2日間で沢山の思い出ができました。
6年修学旅行2
昼ご飯はちゃんこ鍋です。
5年生の様子11月①
5年生は、カゴメ(株)さんによる食育授業や、BANDAI SPIRITSdさんによるプラモデル授業『ガンプラアカデミア』など、普段できない学習を楽しく行いました。5年1組では、ゲーム係の児童の企画、運営による、ハロウィーンパーティーが開催され、ゲーム等で盛り上がりました。
あいさつ運動
今日は、青少年育成鉾田市民会議や青少年相談員、PTA役員のみなさんによる朝のあいさつ運動がありました。大洋中学校の一年生も来てくれるはずでしたが、インフルエンザが流行ってしまい、今回は残念でした。子供たちは元気のいいいあいさつをすることができました。地域のみなさん、ご協力ありがとうございました。
大洋小で見つけたハロウィン
今日はハロウィン。大洋小の校内を歩いていると教室の入り口に折り紙で作ったかわいいお化けたちがいました。
ハロウィンクイズもありました。わかりますか?
給食にもデザートとハンバーグがハロウィンでした。
読書週間
10月27日(金)から11月9日(木)までの2週間は、読書週間です。たくさんの本を読んでほしいと思います。年間50冊以上の県教育長賞や300冊以上の県知事賞を目指してほしいです。今年は、鉾田市立図書館のご協力で、こんな素敵なコーナーも作っていただくことができました。
10月の2年生の様子
国語では、登場人物の気持ちを想像し、読み方や動きを工夫しながら、「お手紙」の音読劇をしました。生活科の時間には、「みんなでつかう まちのしせつ」のまとめをしました。校外学習を通して学んだことを発表しました。図工では、「どうぶつさんといっしょに」をテーマに絵を描きました。絵の具とクレヨンをつかって楽しく学習していました。
縦割り班清掃
最近、掃除を頑張っている児童の姿をよく見かけます。また、縦割り班活動を通して、学年の異なる児童同士の交流も増えてきました。
姿勢教室
今日の姿勢教室は、縦割り班ごとに活動しました。体軸を意識するために、二人一組になって押し合う活動も行いました。上級生が下級生を誘って活動する場面も見られました。