「2年」カテゴリーアーカイブ

「運動が好きになる魔法の体操」(2・5・6年)

今日は、2・5・6年生を対象に姿勢教室を行いました。各学年1時間使い、「運動が好きになる魔法の体操」を教えていただきました。特に、「走り方の動き」「投げ方の動き」を教えていただいたことで、明日の陸上記録会やこれから行われる体力テストに生かしていけそうです。

1・3・4年生は、26日(金)に教えていただきます。

校内授業研究(2年2組 算数「ひき算のひっ算」)

今日の2時間目に、2年2組において授業研究がありました。算数の「ひき算のひっ算」です。

102-67 をどのようにひっ算で計算するかを考える授業です。個人で考えた後、小グループになってそれぞれの考え方を伝えあいました。繰り下がりが2回続く考え方は間違えやすいです。しっかりと身につけられるように、がんばってもらいたいです。

授業参観・学年懇談会

今日は、授業参観と学年懇談会がありました。子供たちはお家の人にがんばっている姿を見てもらおうとがんばっていました。

6年生の学年懇談会では、学習面・生活面以外に、宿泊学習のことについても話し合いがもたれていました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

プール開き(2・3年生)

今日からプール学習がスタートしました。初めに3年生、次に2年生が入りました。天気はよかったのですが、水温が23℃程度しかなく、肌寒かったようです。それでも子供たちは水しぶきと歓声をあげながら、楽しそうにプールに入っていました。

2年生遠足

今日は2年生の遠足です。あいにくの小雨模様ですが、成田ゆめ牧場へ元気に出発しました。バターづくりや牛の乳しぼりなど、普段できない体験をして、思い出をたくさん作ってきてほしいです。