本日3時間目に6年1組で、教育実習生の田中先生の研究授業が行われました。国語科の「たのしみは」という単元でした。子どもたちも自分や友達の作品を比較し、よいところを探していました。田中先生もがんばりました。




今週いっぱいで教育実習も終了となります。
本日3時間目に6年1組で、教育実習生の田中先生の研究授業が行われました。国語科の「たのしみは」という単元でした。子どもたちも自分や友達の作品を比較し、よいところを探していました。田中先生もがんばりました。




今週いっぱいで教育実習も終了となります。
本日より水泳学習が始まりました。1・2時間目には1年生が、3・4時間目には3年生が、5・6時間目には2年生が、それぞれ気持ちよさそうに泳いでいました。




3年生の学習で、鉾田市にあるスーパーマーケットに社会科見学を行いました。
3年生の児童は、スーパーマーケットのバックヤードの中の作業を見学したり、冷蔵庫の中に寒さを体感したりとたくさんのことを学んできました。
最後に、5百円で買えるものを計算しながら、よく考えて、買い物していました。




























本日、6年2組で教育実習生の津久井先生による研究授業が行われました。国語科の「たのしみは」という単元で、短歌の作品の感想を伝え合い、よいところを見つけるという授業でした。子どもたちも先生も一生懸命に取り組み、とてもよい授業となりました。津久井先生よくがんばりました。




本日、6年生のみなさんがプール掃除をしてくれました。プールサイドや更衣室など、すみずみまできれいにしてくれました。来週には、授業ができそうです。



本日の昼休みは、縦割り班あそびでした。今日は、児童会の企画運営委員会が企画した「だるまさんの1日」という遊びをみんなで行いました。みんな楽しく過ごすことができました。


本日、5年生が学校の花壇に花の苗を植えました。夏に向けて、きれいな花がたくさん咲いてくれるといいですね。みんなの心もなごみます。





本日、1~3年生の歯科検診を実施しました。学校歯科医の栁沢先生にていねいに見ていただきました。検診の結果は、後日通知いたします。治療が必要な人は、なるべく早く歯医者さんに行き、治療をしてもらってください。健康な歯で、健康に過ごせるようにしましょう。

本日、読み聞かせボランティアの増田さんによる、読み聞かせがありました。2年生を対象に、みんなの広場で紙芝居を読んでいただきました。みんな集中して話に聞き入っていました。


本日、6年生がとくしゅくの杜を訪問しました。歴史教室では、日本の歴史と鉾田市の歴史をわかりやすく教えていただきました。展示室では、出土した遺物を観たり、展示資料に触ったりして、歴史を肌で感じることができました。




また、クライミング教室では、課題が設定してあるクライミングボードにどんどん挑戦しました。高い所や難しい課題もクリアする子も多くいました。





