PTA学校保健委員会

本日、PTA学校保健委員会が開催されました。今年度の健康診断の結果をもとに、虫歯の治癒率の低さが課題という意見が多く出されました。そこで今年度のPTA保健委員会の取り組みとして、虫歯をなくすことに力を入れていくことになりました。保護者の皆さまご協力よろしくお願いいたします。

5年生 県産野菜活用促進セミナー

本日、5年生による県産野菜活用促進セミナーが開催されました。講師に中川学園調理技術専門学校の中川一恵先生をお招きし、野菜をおいしくたくさん食べる方法について教えていただきました。児童からは、「普段は食べない野菜でも、自分で料理したらおいしく食べられた。」といった感想が聞かれました。

3年生 人権教室

本日、3年生が人権教室を開催しました。人権委員の山口さん、菅谷さんに来校いただき、DVDを見ながら人権についてみんなで考えました。相手のことを考えた意見がたくさん出ました。

児童朝会(保健・給食委員会)

本日、保健・給食委員会による児童朝会がおこなわれました。歯科検診の結果から、歯の健康を守るためにはどうしたらいいかをみんなで考えました。準備をしてくれた委員のみなさんありがとうございました。

学校評議員会

本日、第1回学校評議員会を開催いたしました。岡本さま、小島さま、鈴木さま、小室さまの4人の評議員さまに参加いただきました。「子どもたちが落ち着いて授業に取り組んでいる。」「朝の登校時にバスに乗りたくなくて泣く子がいなくなった。」など、授業の感想だけでなく普段の様子もお聞きすることができました。来年度発足する大洋小中コミュニティースクールにむけても、さらに準備を進めてまいります。

音楽アウトリーチ

本日、鉾田市芸術文化創造事業にともなう、音楽アウトリーチを開催しました。今回は、打楽器だけの演奏でしたが、迫力のある楽しい演奏会になりました。子どもたちも自然と体が動き出し、手拍子をするなど、音楽の楽しさを体で感じていました。企画してくださった鉾田市教育委員会のみなさん、演奏してくださった打楽器アンサンブル「打ax(ダックス)」のみなさん、ありがとうございました。

栄養教諭による食育訪問

本日、栄養教諭の宇野先生による食育訪問がありました。3年1組と2組で出前授業を行っていただきました。給食を残さずに食べる工夫についてみんなで考えました。

暑さに負けず、モリモリ食べましょう。

taiyo elementary school

error: Content is protected !!