5年校外学習(栽培漁業センター)

社会科の校外学習で,5年生が栽培漁業センターを見学しました。県の施設でヒラメやアワビなどの養殖を進めている所です。ヒラメに餌をやったり,なまこなどを直接触ったりする体験をするがことができました。施設の方の話や展示場の見学では,メモもたくさんとることができ,よい学習になりました。お土産にアワビの貝殻(3つまで)を持ってきた児童もいました。

CIMG1512CIMG1522CIMG1525CIMG1534IMG_1330IMG_1337

これは何(?_?)

DSC_9879DSC_9880

児童ホールに謎の野菜が登場。

学校評議委員さんのIさんが「観賞用にどうぞ。」と持ってきてくださいました。

「さてこれは何でしょう?」「ヒント:食べられるものです。」「答えは,学校ホームページで!!」と張り紙がしてあります。

高さ45cm,幅30cm,周囲90cm,重さ13.8kgとかなりの大きさ。

子供たちは,「メロン?」「キュウリ?」「トマト?」「マンゴー?」「アボガド?」「パパイヤ?」「瓜?」「恐竜の卵?(食べられるかも知れないけれど・・・。)」と様々に答えていました。

持ち上げようとしても,重くてなかなか持ち上がらない(>_<)

DSC_9884DSC_9882DSC_9886 DSC_9887

においをかいでいる児童もいました。

IMG_8737

この大きな野菜の正体は,「冬瓜(とうがん)」でした。みなさん,わかりましたか?

こんな大きな冬瓜は見たことありませんでした。しかし,5年生のO.Mさん,4年生のN.Kさんは,「冬瓜でしょ。」と当たり前のように答えていました。

みはらしの丘

10月13日(火)に2年生が「ひたち海浜公園」に遠足に行ってきました。待ちに待っていた遠足だったため子供たちはわくわく。

赤く色づいたコキアを眺めたり,遊具やアトラクションで思いっきり遊んだりと,「ひたち海浜公園」を満喫しました。

グループ活動では,乗り物券の使い方を考えながら,班長を中心に行動することができました。

特にたまごの森のぴょんぴょんたまごの遊具での子供たちは楽しそうで,コロナを忘れさせてくれるくらい無邪気でした。

まだ午前中なのに,おなかが空いてしまうくらい遊んだり,飛び跳ねたりしました。

いろいろな遊具や乗り物で遊び,友達との仲もさらに深められたようで,よかったです。

CIMG9721CIMG9727DSC06646DSC06720

保護者の皆様は,マチコミアプリのタイムラインからも写真を観ることができます。

昼休みは,体を動かそう!!

昨年度の「ひまわりタイム」に代わり,今年度は,「ひまわりフィットネス」が始まりました。

曜日ごとに学年を分け,密を避けるように行っています。

IMG_0006DSC_9848DSC_9849

アリーナでは,体力テストの種目でもある立ち幅跳びチャレンジ,反復横跳びチャレンジ,長座体前屈チャレンジ,握力アップチャレンジ。

IMG_0014IMG_0019IMG_0021IMG_0016

グラウンドでは,50m走タイムアタックチャレンジ,コーナー走タイムアタックチャレンジ(運動会の高学年徒競走のコース),タイヤジグザグ走タイムアタックチャレンジ,10m両足ピョンピョンチャレンジ。

IMG_0026DSCF0010DSCF0042CIMG3495DSC_9876DSCF0040DSCF0044

 

体育委員の5年生,6年生が記録の計測を行っています。

健康タイム

今月もリモートで実施となりました。

10月の保健目標は,「目を大切にしよう」です。

今月の5年生の保健委員が発表を担当し,目の健康について呼びかけました。

IMG_0007

各教室では,自分の生活を振り返り,できていた児童は手を挙げて応えていました。

IMG_0003IMG_0006IMG_0004

最後に毎月の健康チェックを行いました。

IMG_0010IMG_0011

リモートでの健康タイムにも慣れてきました。

絆の運動会

新型コロナウイルスの影響で例年のように行うことができない今年の運動会。鉾田北小でも当然,規模縮小,時間短縮での実施となりました。

実行委員が運動会の開催に向け,スローガンや運動会の絵の募集,給食時の放送での呼びかけやダンスの曲を流すなどの活動をしてきました。

子供たちは,短い期間でしたが集中して練習に取り組んできました。当日,残念ながら病気のため参加できなかった児童も数名いましたが,みんな笑顔で参加し,思い出に残る「絆の運動会」になりました。

保護者の皆様には,低学年・中学年・高学年とブロックに分かれての開催,駐車場の割り振り,入れ替えでの参観,健康調査票の提出やネームフォルダーの携行,マスクの着用とたくさんのご理解とご協力をしていただきました。

PTA役員,PTA体育委員の皆様には,駐車場の整理や受付(健康調査票の確認)と早朝より,ご協力をいただきました。

おかげさまでトラブルもなく,子供たちの精一杯の競技をご覧いただけたのではないかと思います。

IMG_0760IMG_0791IMG_0797IMG_0805IMG_0854IMG_0868IMG_0917IMG_0923IMG_0924IMG_0926

IMG_0963IMG_0981IMG_0991 IMG_1001IMG_1048IMG_1052IMG_1080IMG_1112IMG_1113IMG_1123

IMG_2601IMG_1106IMG_1138IMG_1144IMG_1154IMG_1169IMG_1212IMG_1215IMG_1269IMG_1270IMG_1296IMG_1349IMG_1354IMG_1366IMG_1370IMG_1378

IMG_2867

鉾田市長様,鉾田市教育委員会教育長様からメッセージも届きました。(以下の運動会へのメッセージをクリックしてください。)

運動会へのメッセージ

 

予行のような運動会の練習

朝から天気が心配されたため,テントは,放送係の1つのみ。児童用の椅子は使わずに運動会の練習を本番のように行いました。

中学年の練習の時だけ雨が降ってきたため,途中で終わりにしましたが,低学年,高学年は,最後まで練習を行うことができました。

明日は,台風接近のため,臨時休業日となりました。今日,係の動きを含めた練習ができてよかったです。

金曜日に練習をすると,いよいよ「絆の運動会」本番。

睡眠・栄養・休養をきちんととり,万全の体調で当日を迎えてほしいと思います。

IMG_2122IMG_2144IMG_2155IMG_2236IMG_2239IMG_2241IMG_2275IMG_2287IMG_2326IMG_2347IMG_2377IMG_2396IMG_2455IMG_2457IMG_2482IMG_2484

 

もうすぐ「絆の運動会」

児童ホールが,運動会バージョンになりました。

体育主任のT先生を中心に子供たちが帰った後,飾り付けをしました。

DSC_9825

登校してきた子供たちは,興味深げに万国旗やプログラムを眺めていました。

DSC_9822DSC_9824DSC_9823

グラウンドには,テントを設置しました。

DSC_9823

 

WBGTを計測しながら

運動会に向けての練習が始まっています。

今年度は,例年とは違う形での実施となります。

制限のある運動会でも,みんなで絆を深めてもらいたいという思いを込めて,運動会の名称は「絆の運動会」としました。

実行委員が中心となって,みんなで考えた「One Team ~友情がつくる笑顔の思い出~」という素晴らしいスローガンも披露され,種目説明図も完成しました。

WIN_20200910_210328

ダンスの練習も始まっています。低学年と高学年が初めてグランドに出てダンスを練習していました。

熱中症対策としてWBGT(暑さ指数)を計測しながら,グラウンドに出る前や活動の合間などこまめに水分補給を行い,なおかつ,外に出ている時間を短縮(約15分間)をしての実施です。

高学年のダンスの様子

DSC_9828DSC_9830DSC_9832

低学年のダンスの様子

IMG_0743IMG_0744IMG_0745IMG_0746

今後も,新型コロナウイルス感染防止対策と熱中症防止対策を行いながら,「絆の運動会」に向けて,練習を行っていきます。

未来に向かって 明るく たくましく 学び続ける子どもの育成

error: Content is protected !!