5年生が家庭科で「始めようソーイング」の授業を行いました。
真新しいソーイング(裁縫)セットを開け,針に糸を通していました。





人生初の針と糸を扱う児童もいて,「なかなかうまく通らない・・・。」「糸の先が曲がっちゃう・・・。」「糸通し(針に簡単に糸を通すことができる器具の名前)がなかったら通せないかも・・・。」と悪戦苦闘していました(>_<)
明日の授業参観では,おむすびに見立てた白い布を黒い糸を使って,玉結びと玉留めを繰り返し,ごま塩おむすびにしていくそうです。
参観される保護者のみなさま,お子さんのサポートをよろしくお願いいたします。
ホームページ上段にある固定ページ「保健だより」から閲覧できます。
下記をクリックしても閲覧できます。
保健だより2019年4月
ホームページ上段にある固定ページ「学校いじめ防止基本方針」から閲覧できます。
下記をクリックしても閲覧できます。
今年度,初めての一斉下校がありました。
高学年のお兄さん,お姉さんが1年生の面倒をしっかりと見て,登下校班の場所に連れて行ってくれました。
一斉下校の場を借りて,金曜日から養護実習を行っているY.M先生の紹介もありました。
ちょっとまぶしかったのですが,みんなよくお話を聞いていました。



スクールバス,自転車,徒歩,学童,お迎えと様々な方法がありますが,スムーズに下校することができました。
71人の新入生を迎え,4月8日に「平成31年度第4回鉾田北小学校入学式」を行いました。

新1年生は,「新入学児童呼名」で一人一人が元気に返事をすることができ,学校長式辞,来賓祝辞の時もきちんとした態度でお話を聞くことができました。
新2年生~6年生の態度も立派で,6年生の伴奏で校歌を元気よく歌うことができました。



新入生のみなさん,早く鉾田北小学校での生活に慣れてくださいね。そして勉強や運動を楽しく行っていきましょう,
未来に向かって 明るく たくましく 学び続ける子どもの育成